
ちょっと辛い時に意識するといいこと
こんにちは、yumiです。
今日の札幌は快晴!気持ちの良い季節です。
我が家の庭には今イチゴが育っていて、毎朝幸せにいただいています。

🍓「にもかかわらず笑う」
「大変だ」「苦しい」「辛い」 と感じた時、私が意識していることを書いてみます。幸せに生きてくためのコツかなと思ってます。
🌱辛い時こそ笑う
辛い時は辛いし、悲しい時は悲しい…
でも、そんな時こそ「にもかかわらず笑うこと」を意識するように心がけています。
辛いにもかかわらず笑ってみると、心が少し楽になったりするもの。
まあまあ幸せ気分になってきます。
🌱笑うから幸せ
「ユーモアとは、にもかかわらず笑うこと」
私の好きな言葉です。
ドイツにおける有名なユーモアの定義だそうで、聞いたことある方も多いかもしれません。
「自分は今苦しい、でもそれにもかかわ らず相手に対する思いやりとして笑顔を示します」という意味でこれが真のユーモアとのことです。
にもかかわらず笑う人のまわりは、いつも温かく和んでいる気がします。
その人から毎日を楽しもうとする気持ちが伝わってきますし、一緒にいるとこちらまで笑顔になります。
笑う門には福来る!
笑うから自分もまわりも幸せなんだなと感じます。
🌱笑うから心地いい
先日ヨガの生徒さんが伝えてくれました。
両手を左右に広げるポーズをキープしていた時に、肩が痛いと感じた。
その時、「にもかかわらず笑う」という言葉をふと思い出し、試しににっこり微笑んでみた。
すると不思議と痛みが消失して、ポーズが一気に楽になった。
にっこりしたことで、肩の緊張がほぐれて楽になったのかもしれません。
笑顔は心と体を心地よい場所へと戻してくれる、そう感じます。

🍓笑いの力
「笑う」は人間だけに与えられたもの。
その特権を使っていきたいものです。
苦しいにもかかわらず笑う。
不愉快であるにもかかわらず笑う。
病気であるにもかかわらず笑う。
あえて笑顔になれば、自分自身を楽にしてくれることもあるし、まわりに勇気や幸せをもたらすことができたりもします。
みなさんは、みなさんの笑いで大切な人を笑顔にさせていますか?
私は、まだまだ…
でも、自然に笑えない状況の時こそ笑顔でいたい!
だから、これからも「にもかかわらず笑う」を意識していきます(^^)
今日は、ちょっと辛い時に意識したらいいこと「にもかかわらず笑う」そんな私の心がけていることを書いてみました。
まあまあ幸せに生きてくためのヒントになれば幸いです。
大笑いでなくても、ニッコリできる毎日でありますように!

最後まで読んでくださりありがとうございます 。
感謝♪
いいなと思ったら応援しよう!
