見出し画像

チンゲン菜 ペペロンチーノ風

今回はチンゲンサイです。
これまた勘で作ってしまったシリーズです。
本当はブロッコリー用のシーズニングをチンゲンサイにして使用しました。
「どっちも中華料理で使うし、一方が合う味なら変えても合うんじゃないか・・?」という謎の自信からトライしました。
結果、楽だし美味しかったです。

ということでレシピです。

画像1
できあがり写真

材料

チンゲンサイ 1袋(2束?)
ペペロンチーノ風シーズニング 1個

作り方

  1. チンゲンサイを水洗いして、鍋でゆでる(2分くらい)

  2. 水気を切って食べやすい大きさにカットする(4センチ幅くらい?)

  3. カットしたチンゲンサイにペペロンチーノ風シーズニングをかける

  4. 混ぜたら完成!!

シーズニングはセブンプレミアムの「ペペロンチーノ風ブロッコリー」を使ってます。本来はブロッコリー用・・・笑
ブロッコリーようにも合いますけど、チンゲンサイに使っちゃました。やったことないけど、パプリカでも合う気がしてきた・・・・
ピリッとするので、今回も大人用おかず(おつまみ?)という感じですが、お気に入りです。ニンニクの匂いが気になるので、あまり作らないですけど、味はおいしいのですきです。茹でる代わりに電子レンジでチンゲンサイを温めれば、より時短でよりラクかもしれないです。
興味ある方はぜひつくってみてください‼︎

書いていたらお酒を飲みたくなってきちゃいました…
それでは‼︎


いいなと思ったら応援しよう!