
41歳ワーママ、新たなステージへ向けて、お金と時間を投入。
今日から、また新たなステージへあがります。
今から、やるんですけど、でも絶対にあがります。えっへん。
退職から現在まで
フリーランス保健師になって、数か月。
3月に退職して、4月はやりたいことをやったり休息して、5月は次の仕事を少しかじって、新たな仕事をやり始めて、6月は新しいことを考え周知し始める、モニターさんを募る。
そんな3か月でした。
が、収入は業務委託の保健指導の収入の15,000円程度。
ちーん・汗
noteで有料記事を4人の方に購入をいただきました。
額は少額ですが、業務委託より、こちらの収入の方が断然嬉しいんですよね。
それは、やっぱり自分が作り上げたものだからですね。
そして、業務委託の仕事は、新たな仕事なので、やたらに時間がかかってしまう。
新しいことをやると、最初は時間がとってもかかる。
生産性という意味では、めちゃんこダメ。
でも、何でもどんなことでも新しいことは時間がかかりますね。
やるしかない、とにかくやる。
2か月経って、少し慣れてきました。
noteのフォローワー数500人を超えた感謝
そして、2日前にnoteのフォローワーさんが、500人を超えました!!!!
ありがとうございまーす。
本当は、6月中の目標で6月には未達成でしたが、達成できました。
たくさんの方が、私のnoteをご覧いただいています。
ありがとうございます。

ワーママさん
妊婦さん
居場所づくりに取り組んでいる人、取り組む予定の人
保健師
フリーランスの人
夢を追いかけている人
心の病気を抱えている人
こんな感じの方が、私のnoteをご覧いただいている傾向です。
あなたに、私の投稿する記事が、ひとつでも何かのきっかけになっていただけるように今後も発信してまいります。
ゆるまま保健師として発信した仕事
新たにフリーランス保健師でできる仕事として、発信した仕事が今は3つあります。
子育てカフェのイベントの実施
妊娠中のママに「働く妊婦さんのための子育て×自分育て講座(仮)」
セルフコーチング「MLCメンタリングカードのセッション」
この3つ。
あとは、フリーランスになる前から、実施している月一回の子育てサークルは、継続実施中。
子育てカフェ
月一回イベント的にやりれたらいいなと思っています。
これは、私が、愛知県豊川市にコミュニティカフェを作りたいと思っているから。
それの土台を作るためです。
まだ、お申込みゼロです。さて、どうする私(汗)

お申込みは、こちらのリザストのページから。
https://www.reservestock.jp/events/836037
オンライン講座「働く妊婦さんのための子育て×自分育て講座(仮)」
こちらは、まだ今から進めるところです。
が、情報としては、発信しております。
相談していだたける人がいると嬉しいなぁと思っています。
ワーママさんが、増えた昨今。
仕事はできるけど、子育てはまったく自信がない。
子どもそんなに好きじゃない気がする。
子育てなんて、やったことないから、できるのかな。
というママさんのための、小グループ支援+伴走型のオンライン講座です。
個別で説明会&相談会を実施しています。
お気軽にお申込みください。
https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/44960
MLCメンタリングカードのセッション
セルフコーチングを自分がやってもらって、感動しすぎて、私も届けたいと思って、何かに迷子になっている人に、自分の感情を整理するきっかけをつくっていただきたいということで、予約枠を確保しています。
是非、自分に迷子になっている人、今どうしたらいいのかわからない人は、お気軽にご相談ください。
https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/44960
子育てサークル「やわらか」
愛知県の豊川市で、自然に子育てをしたいというママ、楽しくラクに子どもを育みたいという方に向けて、サークルを開催しています。
3年目になり、毎月5組程度の親子が遊びにきてくださってます。
今日から、新たな環境に身を置きます!
新たな環境。
それは、「幸せ実現マーケティング講座」を受講し始めたということです。
こちらの海谷さんの本に出会って、講座があったら受けたいなと思っていました。
運よく、0期というオンライン講座を受講するタイミングを得ました。
それが、昨日からスタートしました。4か月の講座です。
動画配信とグループコンサルタントと個別コンサルがメインの講座で、昨日、初めて講座の配信がされました。
私は、昨日業務委託の仕事があったので、今朝見ました。
これが、配信系の講座のいいところですね。
で、この講座は学ぶだけでなく、実践する、使い倒す講座ということで、絶対に成功する!!と感じています。
もう、学びだけではいけない。
ここからは、とにかく「やる」「やる」「やり続ける」
失敗しても、成功すればいい。
量とスピードが大事。
時間の生産性をフリーランスになって、さらに意識しています。
退職前の年収を単純に今の時間で割ると時給2600円くらいなんです。
だから、時間にして、それくらいの意識で取り組めているのかというのが、今の自分の評価です。
しかし、さすがに主体的にビジネスをしたことがない私、どうすればいいのかなんて、やっぱり書籍だけではわかりません。
そして、今の動きに対する自信もありません。
だったら、お金を投資して、確実に自分のやっている行動が実を結ぶ状況にした方が、成功体験も着実に積めて自信にもなる。
そんな気がしたので、先月申込ました。
バーンアウトには気を付けて
GIVE、GIVE、GIVEを意識して、4か月間は本当に気合をいれて何かを乗り越え、ステージアップします。
あっ、でも海谷さんも言ってましたが、「バーンアウト」だけは本当に気を付けて。
前職は、ちょっと本当にバーンアウトしかかったので。
もちろん、保健師なので「あぁ、やばいなこれは…」というのがわかっていたので、対策を色々と取り、大事には至りませんでしたが、コロナにかかって療養していたときは、まじでそんな感じでした。
メンターに話を聞いてもらったりして、乗り越えました。
が、そういうときは、色々な人に話をするっていうことが大事ですね。
今回も、同期がいるので、みんなに頼りながら、上がっていこうと思います!!
さらに、高みを目指し、視座をあげて。
また、近況を報告いたしまーす。
夢に向かって頑張っている皆さん、ともにあがっていきましょー。
いいなと思ったら応援しよう!
