地球や環境のために何か自分にできることは無いかな?子どもたちに良い環境を残したいと思っているあなたへ
「せめて毛穴から草が生えていたら良かったのに👦🌱」
こんな風に思ったことはないでしょうか? 私はあります🤣⭐️学校で温暖化&光合成を習った時、「人間って何もできないんだ」と無力な自分にそう思いました。
「毛穴から草🌱」の発想の人は少数派だと思うけれど😂「地球や環境のために何か自分にできることは無いかな?」「子どもたちに良い環境を残したい」と思っている方はいるのでは無いでしょうか?
今回はそんな方に向け、すごい人じゃなくても!大掛かりなことじゃなくても!少しの気配りでできること&私が始めたことを書きたいなと思います🩷
どうも🥰
「ご飯はサクッとクリアして自由に遊ぼう!みんながご飯を食べられる世の中を作りたい!」コンフォートライフクリエイター/自由な愛され管理栄養士ママ/らくちゃんこと岡本楽子です🩷
先日米騒動について考えを書きました↑
今回は不安からの買い占めの影響が大きいと思うけれど、地球が温暖化していることも、その影響で作物が育ちづらくなっているのも事実です。
こんなに暑くちゃ子どもたちが生きる時代はどうなるんだろう?
皇居周辺で観測されてきた記録によると100年前の夏は26度を超える日が一度もなかったらしいです。
それがどんどんどんどん温暖化が進み、最近では40度近くを記録することも💦
私が小さかった時のことを思い出しても、30度を超えると言ったら「とびきり暑い日で大変だ!」って思っていたのが、今となっては30度超えなんて当たり前で35度超えるかどうかが気になるようになっています😅
だんだん段々ジワジワ暑くなっているから異常に気づきづらいけどこれって大変な変化💦
ゆでガエル理論とは、経営やビジネスシーンで使われるたとえ話で、 水にカエルをいれて徐々に熱くしていくと、熱湯になってもカエルは気づかず、そのまま死んでしまう比喩として使い、「変化に気づかず致命傷を負う」ビジネス上の教訓として使われています。
これって今の地球と人間の関係に置き換えれるのでは😅
ちなみに、残念な生き物事典によると、
人間の残念なところって「脳」らしいです。
脳は人間にとって最大の武器でもあり、残念なところでもあるそう。
脳は都合の悪いことには目を背ける癖があり😳(←ギクリ😅)、脳は暑さに弱いのに地球温暖化対策が進まないなどの残念なところがあるようです。
https://www.maff.go.jp/j/seisan/kankyo/ondanka/attach/pdf/index-133.pdf
https://www.env.go.jp/policy/kenkyu/suishin/backnumber/suishinhi/jpn/sympo/h20sympo/h20yokozawa.pdf
このままでいいんか?
一般人には何も出来ることがないのか?
食物連鎖や光合成を習った時、「人間って何も出来んのや」「壊すばかりで何の役にも立ってない」 そう思いました。
でも今はそんな風ばっかりには思いません。
壊すこともしているけれど、よくすることもできる⭐️人間だけが自然のままに流されるのではなく、方向性を変えられる可能性を持っていると思います。
私は一昨年、とあるきっかけでドバイに行って、「本当の豊かさとは」というセミナーを受けてきたのですが、その時聞いた「日本は圧倒的に搾取する側」という言葉が忘れられません。
本当は豊かなのに、そこに気づかず、みんなが苦しそうに不安や不満の世界で生きている。
ドバイはお金持ちの国のイメージがあるけれど、そこで見た国作りは思っていたのとある意味違いました。そして「豊かさとは何なのか?」を肌感覚でパワフルに感じました。
ドバイは元々砂漠の国でもあり、人の手が入るモール周辺にしか植物が無いこと、道路には花の代わりに色が塗られた石で景色を作っていること、豊富な水を作っているのを見て、人の可能性を感じました。
何かの命をもらわないと生きていくことができない自分。スーパーで売られている牛肉が牛だと知った時はショックでしばらくご飯が食べられなくなりました。「 自分はそこまでの価値がある存在なのか?」と考え込んだあの日。
でもしばらくして、TVでライオンがシマウマを食べているところを見て食べられるようになりました🦁
人間が肉を食べるのをやめてもライオンは肉を食べます。それは何も悪いことではなく自然で当たり前のことで役に立ってないなんてことはなく、「生きる」という流れの中に組み込まれていること。
今はその流れが少ーしおかしくなっているのだと思っています。江戸時代までは人間もその循環の中に入っていたみたいだけど、不衛生だったり病気が流行ったりで改善されてきました。
欲張りで向上心があって、問題を解決しようとするのはきっと人間の良いところ⭐️ 昔に戻らなくても新しい方法できっと解決できると思います🌟
水は一滴一滴でも溜まれば水たまりや海になるし、石に穴を開けることもある。それと同じで一人一人の力って小さくても、小さな力が集まると大きな力になると思います。
なので私は、不満や不安に覆われるのではなく自分にできることからしようと思い、コンポストと木を植えるのを始めてみました。(食品のロスがなるべく出ないようには元々やっています)
日本の食糧廃棄量は年間約2500万トンで、その半分は家庭から出ているそうです😳 まだ食べられる食材も600万トンも捨てられているらしい😱💦
そしてその食品の廃棄費用は税金で賄われ約1兆円。
1兆円もあればもう少し良いことに使えそうな気がして仕方ないのです。1人1人の小さな意識と行動で食料問題もお金の問題も変わる可能性があると思います⭐️
↑ついつい冷蔵庫の中身を腐らせちゃう💦そんな罪悪感があれば食品ロスが出ないよう食材を使い回せる&バランスよく食べられるよう考えているので、こちらもぜひご利用ください🥰
とにかく私は暑いのが嫌いです🫠💦暑いとイライラしちゃうのも早い気がする🫠💦
人間は頭が良くて頭が弱い👦
人間の脳は暑さに弱い🧠🫠
環境問題は無関心ではいられても無関係ではいられない。
日本のシュフ&台所の秘めた可能性は無限大✨だと思います。
↑明日(←ギリギリのお知らせ🤣)は『シンスタンダード』著者であり環境活動家の谷口たかひささんと、『超ミニマル・ライフ』著者で環境保護アンバサダー四角大輔氏のトークセッションがあるそうです⭐️私もオンラインで参加予定です🩷アーカイブ配信もあるそうなので、気になったらチェック✨
以上、楽ちゃん(らくちゃん)こと岡本楽子でした🥰
読んでくれてありがとうございます🩷
少しでも気づきがあればスキ♡お願いします🩷クリエイター活動もサポートいただけるととっても嬉しいです🥰🩷
楽ちゃんの最新情報を受け取れる公式ラインでは、現在登録特典で、健康ダッシュ飯レシピもプレゼント中です🥰ぜひ受け取ってください♪