#ツアーガイド
なぜか病気キャンセルの多かった今年のツアー
通訳ガイドのぶんちょうです。
今、11月中旬。やっと秋の繁忙期が落ち着きました。
ガイドは季節労働者なんて言われることも。
実際、春と秋は海外からの観光客が多く来日し、通訳案内士にとってはいちばんバタバタするシーズンです。
一年の振り返りをするには、ちょっと早いのですが、今年は個人ツアーの体調不良によるツアーのキャンセルが多かった印象があります。
日本滞在中に体調を崩して残りのツアーをキャン
アニメ聖地巡礼ツアーの下見
通訳ガイドのぶんちょうです。
結局キャンセルになったのですが、アニメ聖地巡礼の仕事が初めて来ました。その下見で発見した聖地巡礼とは…。
外国人の入国制限下で、いつもと違う仕事に翻弄された今年の夏~初秋でしたが、振り返れば新しい場所を知ったりと、いい刺激になることが多く、ありがたい経験でした。
約一週間の東京ツアーをいただいたのは初めてのエイジェントさんからでしたが、ガイドし慣れた都内観光なので
神社 これだけは覚えるべき参拝方法
通訳ガイドのぶんちょうです。外国人を案内していて必ず行くのが神社です。ガイドなりたての時に習うのも神社のお参り方法の説明の仕方です。外国人に手取り足取りでお参りの仕方を教えながら神社を歩いていると必ず、神社のお約束を知らないかなと思われる日本人がちらほら。
難しい作法は何もないですが、これだけは、覚えておくといいと思います。
鳥居の前で一礼
鳥居の向こうは神聖な神様の場所なので、お邪魔します
外国人観光客のつぶやき 東京は緑が多いね
通訳ガイドのぶんちょうです。「東京、高いビルないね」と言うつぶやきについて書きましたが、今日は「東京、緑が意外と多いね」です。東京のイメージは無機質なコンクリートジャングルなのかもしれません。
「東京は高いビルないね」はこちらです。
でも、実際に東京に着いて歩いてみると、都内の緑の多さに驚くようです。この緑を提供しているのは、皇居、9つある都立庭園、そして明治神宮のような広大な土地でしょう。新