![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157509054/rectangle_large_type_2_a9ee850f4e4ca8ece9682e9df7538875.png?width=1200)
#113 勝手に切磋琢磨を感じた4か月
こんにちは、立竹落花です。
本日は11日。
今日でnoteを始めてから4か月になりました!
noteを始めた頃は梅雨の時期でした。
それが今ではようやくやってきた秋となっております。
……急激に冷え込んで、若干風邪気味ですが。
ということで、今回は振り返りnoteになります。
ゆるーく今の気持ちを書いていこうと思います!
続けることの重要性を感じています
今までも書きましたが、続けることというのがいかに重要かというのを感じています。
僕の人生は、20歳が一つの大きなターニングポイントでした。
20歳より前の僕は、ほとんどの物事を続けることができませんでした。
勉強や部活も続かず、自分を磨こうなんて意識が一つもない。
振り返ると、かなり堕落した人間だったなって思います。
ただ、書くことだけは続けることができていたんですね。
それも大学院受験を機に一旦離れることになるのですが、だからこそ、続けることの重要性を今とても感じています。
幼少の頃から何かを書くということを続けていたから、10年のブランクをかなり取り戻せている実感があります。
世の中大成している人を見ていると、もちろん才能も大きいと思います。
けれど何より続けること、そのための努力によって成り上がっている人がほとんどなんじゃないかと。
才能があっても、続かなければそれは光ることはないですし、
才能がなくても、続けていれば可能性は広がっていくと思うのです。
実際、僕自身に書く才能があるかというと全く頷けないのですが、
4か月書き続けたことによって、可能性を感じてはいます。
有料noteにチャレンジしたい。
色々な媒体でライティングにチャレンジしたい。
小説を書き続けていたい。
などなど……
書くことに対しての向上心が生まれていることを実感しています。
そして何より文章が生むスピードが高くなった気がします。
これは以前にも書きましたが、やはり書けば書くほど、執筆能力は少しずつ高まっていくものなのでしょう。
一度きりの人生に、書くというライフワークを見つけることができて、心から幸運だなと感じる、そんな4か月でした。
なんだかnoteに青春を感じています
あなたにとって、青春ってどんなイメージでしょうか?
僕にとって青春を一言で表すと「切磋琢磨」だと思っています。
切磋琢磨とは――
学問や人徳をよりいっそう磨き上げること。また、友人同士が互いに励まし合い競争し合って、共に向上すること。
それでいうと、僕の青春時代は全く青春時代ではありませんでした。
そもそも競争というのが苦手ですし、先にも書いたように堕落に堕落を重ね、何かを磨こうという気もありませんでした。
ただ、この4か月のnoteでの活動は、青春に近いものを感じます。
競争こそないですが、互いの記事を読み合って、コメントしたり、紹介したりして、よりよい記事を書こうとする気持ちって、まさしく切磋琢磨なんじゃないかと思っています。
交流させていただいていたり、好みが似ていたりするnoterさんが記事を更新していると、すごく嬉しいんですよね。
もちろんその記事を楽しく読ませていただいています。
そして、その更新そのものが僕のモチベーションになり、
「よし、僕も書くぞ!」って気持ちにさせてくれるんです。
先日誕生日を迎え、この歳になってもなおこういった気持ちを感じられるのは、幸せ以外の何物でもありません。
今まで僕は、続けられているのは皆様が読んで下さっているおかげだと何度も感謝の意を書かせていただきました。
だけど、それだけではありません。
noterの皆様が書いて下さっているから続けられていると思っています。
皆様、いつも素敵な記事を書いて下さって、ありがとうございます。
たいへん勝手ではあるのですが、これからも切磋琢磨させて下さい。
これから……
今日からnote生活も5か月目に入ります。
100回を区切りに、週に5日ペースで書くようになり、自分のペースを見出しつつあります。
これからもこのペースで続けていく所存でございます!
有料noteやメンバーシップ……
さまざまな可能性が、noteにはあります。
先に書いたように、そこに絶対にチャレンジします。
方向性は決まっていますが、石橋をたたきながら準備しています。
自分が「ここだ」と思ったタイミングで始めていきたいと思います。
それから最近、創作のインプットのために積極的に映画を観るようにしています。
なので、映画の感想文と得た気づきを書く記事が自然と多くなるかも?
皆様、おススメの映画がございましたら是非教えて下さいませ。
結局のところ、5か月目も自由にマイペースにやっていきます。
変わることも大事ですが、変わらないことも大事。
皆様、これからもよろしくお願い致します!
いいなと思ったら応援しよう!
![立竹落花](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143720168/profile_978bf36054a43ea80dd83e1794e69130.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)