もう一つの強烈な瞑想を -OSHO マンダラ瞑想-
今週末のアクティブ瞑想は、
もう一つの強烈な技法ーOSHOマンダラ瞑想を。
15分間、全速力でその場駆け足をするステージから始まる。
なんとおバカな。
ナントカ瞑想って、何だって瞑想のトレーニングなのだから、本質を外していなければ、技法は合うもの何でもいいんじゃないか、とも思う。
静かになる瞑想(のようなこと)やストレスリリースによいような瞑想(のようなこと)が巷で手に届く時代になったようだ。
そうして、ときには(しばしば)、マインド(計らい・頭脳のはたらき)でフルになって瞑想(のようなこと)に励んでいる人にも出会ってしまう。
もったいない。
それだったら、アタマがブッ飛ぶしかないような、おバカな技法もいいじゃないか。
瞑想は、キモチヨクなることではないし、でもまた、苦行でもない(と私は思う)。
現世ご利益もあるんだかないんだかわからない。
15分間、全速力ダッシュなんていうバカげたような瞑想技法も、キモチヨクなるためでもなく、苦行のようでもなく、ましてやワークアウトとしてでもなく、ただやってみようよ、とガイドする。
アタマでわかるものではないので、プロシジャーを伝えてただやってみることだけができる(だけはできる。太古からずっと)。
そんなのでよかったら、日曜の朝、6:45に😉