見出し画像

感情的になって相手を責めそうな時。我慢して、泣き寝入りしそうな時。代わりにできることがあった(アドバンス講座第2回)

アロハ!ハワイのAiです。

Aiの自己紹介:ハワイで子育て中の2児の母。現在は、オンラインで、子育て講座をしたり、オンラインサロンのオーガナイザー(企画・運営サポート)、ワークショップのファシリテーション等をしています。ハワイベースの学びコミュニティ「Hale Aloha」も主催しています。好きな食べ物は、ごぼ天うどん。

現在、私は、ポジティブ心理学やウェルビーイングをベースにした子育て講座をしているのですが、その中で、「批判する代わりにできること」というテーマの回があります。

みなさん、子供やパートナーを非難したり、批判したりすることって、ありますか? 

私は、前はよく、「相手を責める」ってのをやってました。(今はかなり減りました〜)

湧いてきた生々しい感情を、これでもかというくらい「嫌味」でラッピングして、カーメェー・ハーメェー・ハァ〜!!っという感じで、投げつける!

なんで、こんなこともできないの?

ママの言ってること、何回言ったら、わかる??

あなたって本当にXXXだね!

画像3

orz......

逆はどうでしょう?

言いたいことはあるけれど、それを言うと相手を傷つけてしまうかもしれないと思って、とりあえず気持ちを抑え込む....

これも、日本の女性には多いコミュニケーションの傾向のようです。

ちなみに、辞書の定義をみると、

●正しいとか間違いを指摘して、正すべきだと論じることを、批判
●相手の欠点などを責め、とがめることを非難

というそうです。

アドバンス講座の第二回「批判する代わりにできること」では、親が子供に批判的に接した場合の、心への影響や、批判の代わりにどんな言い方ができるか、といった点を見ていきます。

講座中、幾つかのポイントがあるのですが、その一つが、

多くの人が、コミュニケーションのスタイルは、

①批判的な言い方で相手を攻撃するか、

②それとは反対に、自分を抑圧して我慢するか 

二択だと思っているけれども、実は「その間」があるんだよ、というところです。

これが、相手のことを大切にしながら、自分の言いたいことも伝える、ちょうどいい自己表現、「アサーション」と言うもの。

画像2

ロールプレイのパートでは、「私文」「DESC法」といったアサーションのスキルに挑戦してみるのですが、まぁ、これが、私たちにとっては、

「馴染みがない」!!


すごくすごく大切で、みんなが知っているとどんなに平和になるだろう、というスキルなんですが、なぜか、スキルとして学ぶ機会ってそんなに多くないんですよね。これから、もっともっと広まって欲しいなぁと思います。

講座に参加された方の感想はこんな感じでした^^

Kさん@Aichi
職場の女王様は、攻撃的なコミュニケーションスキルの人だなぁ…という。私は受け身的かもしれないなぁ…と。でも、お家では夫に対して攻撃的になっちゃうことが多かったかも。笑!子どもたちに伝えたいスキルがたくさんありました~♪でもでも、それも大切ですが、そのスキルを私が身に付けて、「見せていく」‥体現していくことが大事だなぁと。ポジティブ心理学を生きる!ってことですね。なんか、そんなことを感じました。

そうそう、シチュエーションで、使い分けていたりしますよね!全体的に、自分も相手も大切にした意思伝達ができるようになると、生きやすいですよね〜(もちろん自由選択ですが)。中学校教諭のKさんは、DESC法が学校の生徒さんたちにも使えそうだ!とお話ししてくださいました^^ また、実践報告を聴くのが楽しみです!

Mさん@兵庫
なんでもそうですが、こどもは親の生き方を見て学んでいるので、わたしがアサーティブなコミュニケーションをすることで、こどもたちがそれを学べるようにしたいと思いました。
今まで以上に、「決めつけずに、理由や事情を聞く。」ことを意識して、コミュニケーションを取っていきます。

「決めつけ」は、やはり批判されたと感じ、それが続くと条件付きの愛につながるのかなと思います(無条件に愛されているとは感じられない)。深いですね...

Cさん@東京
アサーション権を知って自分は今まで結構自分を犠牲にしていたのかも、、、と感じました。でもアサーションはスキルなので今はレベル1でもこれから育てていこうと思います。あとDESC法を仕事で使っていこうと思います。

Cさん、コメント自体がしなやかマインドセット!そうですね、やればやるほどスキルアップです。アサーション権のお話ではとても深い気づきがありましたね!職場でのお話もまた、お聞かせください〜^^

Kさん@大分
今まで、時に攻撃的コミュニケーションをし、そして時に受身的コミュニケーションをしていたなと思います。アサーティブのコミュニケーションは、相手の気持ちも大事にそして自分もの気持ちも大事にできる。このスキルをアップしていきたいです!

英語講師として、様々な年代の子供・保護者と接し、さらには国際結婚で多様なコミュニケーションスタイルをご存知のKさん。俯瞰して自分のスタイルを見つめられています。しなやかマインドセットで、さらにアサーションもスキルアップしていけますね!

みなさんの素敵な笑顔をパチリ(とか言いながら顔は隠す!)

画像1

本当に、毎回学びが深くて泣きそうです。また、受講者のみなさんが、とにかくハートが温かく、勉強熱心で、本当に本当に、毎回感謝の気持ちでいっぱいです!

残り4回も、気合い入れて進めていきます〜!

今日も読んでくれてマハロ!またお話ししましょう!

↓3月1日から、また講座スタートしますよ!!


アロハ!ハワイのオトナ女子部です。ハワイが好きな大人の女性、集まれ〜♪「ありのまま輝く」をテーマに、様々な分野のイベント企画&運営をしています。公式HPも見てね!halealoha999.com 3年後、リアルHale Aloha(アロハの家)のオープンを目指してます!