見出し画像

🌊ビッグウエンズデー🐻ベアー🏄🏽‍♂️サーフボードのTシャツをレスキューした🗽MADE IN USA

ラグハウスの仕事はレスキューだ!古着の大海原からレアアイテムを救助する。

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!

今回レスキューしたのは、🐻ベアー🏄🏽‍♂️サーフボードのTシャツ🌊。

BEARサーフボード

映画「ビッグウエンズデー」に登場したBEARサーフボード。
1986年、ジョージ藤沢とランディー・ラリックの手によって、実在のブランドとして蘇らせました。
以来、BEARはトップブランドとして常にロングボードシーンをリードし、
多くの人に愛されています。

Fluid Power Surf Craft


ビッグウエンズデーの一コマ

『ビッグ・ウェンズデー』(Big Wednesday)は、1978年に制作された、サーフィンを通して三人の若者を描いた、アメリカ合衆国の青春映画。

Wikipedia
Photograph from"Big Wednesday"©1978 Warner Bros

プリント下部には、写真は「ビッグ・ウェンズデー」より ©1978 ワーナーブラザースの表記。

輪タグ

タグのデザインや、シングルステッチ、ビッグ・ウェンズデーのプリントである事から創業当時の1986年頃の物と推定。

MADE IN USA

100%COTTON、MADE IN U.S.A.、RN#84139の表示。

FREE RIDE zero to sixty in fiveさんの画像

マガジン📖ラグハウスの仕事はレスキューだ!レアアイテムを救助するはこちらから▼

💜ラグハウスの大事な任務とは💜

ラグハウスの大事な任務の一つは、廃棄された古着の山の中から貴重なアイテムをレスキュー救出してあげる事だ。この任務、言葉で表すのは簡単だが、実際は大海原の中から漂流者一人を発見するような大変なタスク!

💜ラグハウスとは💜

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋ぼろや(ボロ屋)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾ぞうきん
反毛はんもうの原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

💜レスキューシリーズをお読み頂く上での注意点💜

レスキューしたアイテムや、その歴史やディテールに付いての解説は、ラグマスターの浅薄な知識に基づくもので間違っている場合も有ります、その点はご容赦くださいます様お願い致します。



自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!

悪代官と越後屋に物申す!反毛原料の闇とは♻ラグマスターのオピニオンの動画はこちら▼



#もったいない #繊維リサイクル #循環型社会 #古着 #ウエス #反毛 #エシカル #エコロジー #ファッションロス #グリーンウォッシュ #ラグハウス #SDGs #環境問題 #古着のリサイクル #襤褸 #ゼロウェイスト #古着卸 #リユース #リサイクル #サスティナブル #廃棄衣料削減 #GX #エコ #古着屋 #転売 #せどり #サステナブルファッション #ラグマスター #ゴミ #資源

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

▼古着とSDGsホームページはこちらから!

▼フェイスブック古着とSDGsはこちらから!

RagHouse TV  Facebook
Ameba    Note    Twitter
YouTube  TicTok  Tumblr


いいなと思ったら応援しよう!

ラグマスターPikaichi
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはカメラやPC等の周辺機器の費用として使わせていただきます!