![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164030285/rectangle_large_type_2_7c62f9f7c5a54921c25bd232fa40ce31.jpeg?width=1200)
2024年の振り返り
少し早いけど、産休に入り今年がひと段落したので1年の振り返りをば。
1月。アメリカ出張でシアトルとデトロイトへ。とにかく寒かった。
2月。体外受精に向けて採卵と受精卵の凍結。メイクレッスンに行く。
3月。アマチュアオーケストラにハマる。地元のジュニアオケと大学の定期演奏会にパートナーと一緒に行き、オーケストラの楽しさを味わってもらう。
4月。胚移植(体外受精)をする。ソロツー(バイクのソロ旅)をするはずが雨が降ってしまい、車で温泉へ。
5月。noteをはじめる。なんと初回の移植で妊娠。慌ててバイクツーリングへ。マレーシアへも出張。全然安静にしてない。通っていたテニススクールを退会。GWにラフォルジュルネ・オ・ジャポンに行きプロの演奏に感動。
6月。パートナーと蒜山高原へ旅行。移住に向け、家を賃貸に出す。
7月。NIPTを受ける。2度目のマレーシア出張。移住に向けて現地の産婦人科へ行ったり、本格的に準備を進める。
8月。バイクを売却。遠出が心配なので都内のホテルに泊まってリフレッシュ。マレーシア語のオンライン授業を受ける。
9月。カメラを買い、移住直前!と思いきや、パートナーがリストラに遭い、マレーシア行きも白紙になる。プロのテニスの試合を見に行く。
10月。エネルギーの矛先をビア検に向ける。マタニティモデルもやってみる。有給をばんばん消化しはじめ、母と温泉旅行。
11月。パートナーの転職が無事完了。新たな引っ越し先も決め、引っ越し準備を始める。
12月。産休、そして引っ越し。新たな生活へ・・!
妊娠と、マレーシア転勤の準備からの撤回が、今年のハイライトでしょうか。アップダウンはありましたが、適度に旅行や気分転換を挟んでなかなか充実した1年でした。
産休に入り、仕事をしなくなる新しい生活が楽しみです。もちろん、さんざん振り回してしまった胎児がどんな顔して出てくるのかも楽しみです。