マガジン

  • 【随時更新】ぼくの海外向けメディア作成奮闘日記

    ネットで全世界とつながることが出来る時代です。折角ポルトガル語を勉強しているのでポルトガル語で情報発信することにしました。ド素人の挑戦日記です。

  • キリスト教福音派として世界を見るマガジン

    20世紀のトピックである社会主義、共産主義はソビエトの崩壊、中国での改革開放政策、そしてキューバのアメリカへの接近などに見るように、既に勢いを失っているのが現実でしょう。  今、世界各地で宗教がクローズアップされてきています。 中国では、イスラム教、仏教、そしてキリスト教信者が激増しています。中東では、キリスト教徒が実は増えてきています。 ヨーロッパでも昨今のテロや移民流入などによる社会変化によって、キリスト教が見直されてきています。 アメリカはエヴァンジェリカルズ(福音派)と共に国を作り上げてきました。その影響はいたるところにあります。 私は福音派のクリスチャンの立場に近い信仰を持っていると自覚していますので、福音派の内在的論理はよく理解しているつもりです。 ですから、このブログでは福音派という視点を大切にして世界の様々な動き、世相、をお伝えしたいと考えております。

記事一覧

退位問題を考える上で知っておきたい天皇とキリスト教の関係。そして天皇のご決意

戦後すぐに総理大臣になった東久邇宮 稔彦王(ひがしくにのみやなるひこおう)は、当時のキリスト教関係者を首相官邸に集め、神道も仏教にも敵を赦すということを教えてく…

100
2

ブラジル・ゴスペル どうすれば良いか分からず不安になる時に聴きたい一曲~あなた方はこころを騒がせてはいけません~by エロ…

不安定な時代と言われて20年以上 どう生きればいいのか 何に頼ればいいのか 先が読めない時代 どこか心の片隅にもやもやした不安を常に感じる時代 時代がどれだけ激し…

1

【ブラジル・ゴスペル】 自分に嫌気がさした時に聴きたい一曲。あなたには居場所がある ~エロイーザ・ホザ~

人生は自分との闘いだともいいます。 しかし、 残念ながら、寝る前に決めたことを朝起きたら、まあいいやと妥協してしまう自分がいます。 他の人が犯してしまった過ちを…

1

中国チベットでも増えるキリスト教徒  変わる中国政府の対応

チベットといえば、 仏教徒が多数を占める地域として有名です。 現地には多くのイスラム教徒もいますが、仏教に改宗するイスラム教徒も少なくありません。 しかしなが…

【キリスト教徒から見るイスラム教】出来るところからわかりやすくまとめて行きます!

イスラム教とキリスト教は兄弟。 イスラム教とキリスト教の神は同じ。 というような話をよく聞きます。 でも、 互いの間には、多くの争いがありました。 そして、今も…

ブラジルのクリスチャン女性作家パトリシア・ゲイガーに聞く第2回:神様はあなたの夢を実現してくださる方です。

リオ五輪まで1か月を切りました。 テレビは啖呵を切ったように、ブラジル現地の情報を伝え始めてますね。。 だけど、治安の悪さを盛んに鼓舞してるだけなので、少し寂し…

2

テロ時代にどう生きるか?もはや専門家にもわからないテロ防止策

昨日のスッキリ!!で国際ジャーナリストの手嶋龍一氏は、 もはやテロを防ぐ手立てはない との趣旨のコメントを述べていました。 その他テレビニュース番組でも、この…

バングラデシュテロで感じたお金との関わり方

バングラデシュは、世界の紡績工場と呼ばれています。 バングラデシュのGDP推移グラフをみると、きれいな右肩上がりを描いているホットな国です。 当然世界からは注目さ…

ブラジルプロサッカー・セリエAでのゴールパフォーマンスの27%が”宗教的”。プロスポーツから学ぶ不安定な時代の生き方

ブラジルプロサッカーリーグ・セリエAの第10節が終了しました。 10節までの総ゴール数は249で、ゴール後のパフォーマンスの27.3%が、人差し指で空を指したり、芝の上で…

テロ時代の海外旅行はここ! ポルトガル

きょうも、トルコでテロが起きました。 ちょっと海外旅行がおっくうになってしまいそうですよね。 テロはどこで起きてもおかしくない。。です。。 でもせっかく円高に…

1

EU分裂危機とソ連崩壊の共通点 残念ながら、平等や平和を目指すと、自由が損なわれるんです。。

EUの盟主と言われるドイツ・メルケル首相は牧師の娘として育ちました。 メルケル首相の父、ホルストはベルリン=ブランデンブルク=シュレージシェ・オーバーラウジッツ福…

英国民投票 世界中の福音派クリスチャンはこう見る

イギリス国民投票は、衝撃的な結果に終わりました。。 全世界が固唾を飲んで見守るなか、全世界が望んでいない「離脱」という結果になりました。 国際社会はますます混…

「舛添問題」から「都議リオ視察問題」の背後で進む日露平和条約締結交渉

やっぱりこういうことってあるんでしょうか?って悠長な調子でごめんなさい。 昨日22日、東京で日露平和条約締結交渉が執り行われました。が、テレビの報道は舛添問題か…

オーランド銃乱射事件にみるISのしたたかな戦略:強まるキリスト教右派への風当たり

アメリカ・フロリダ州オーランドで今月12日に発生した銃乱射事件の後、 アメリカをはじめとして、福音派、その中でも特に原理主義的なクリスチャンを批判する論調がメデ…

アフリカのキリスト教史から学ぶキリスト教そしてクリスチャンライフ 随時更新!

アフリカにキリスト教が伝来したのは、西暦36年。新約聖書マルコの福音書の著者とされるマルコ=写真=によるとされています。←こちら間違いでした。西暦36年にエチオピア…

500

連載企画第一弾!!聖書に従うとどうなるのか実験してみますので。。。改め、人は救われたらどうなるのか?にタイトル変更しまし…

聖書男(バイブルマン): 現代NYで「聖書の教え」を忠実に守ってみた1年間日記 この本ご存知ですか? 前々からかなり気になっていたんですが、、 ネットのレビューを見…

退位問題を考える上で知っておきたい天皇とキリスト教の関係。そして天皇のご決意

戦後すぐに総理大臣になった東久邇宮 稔彦王(ひがしくにのみやなるひこおう)は、当時のキリスト教関係者を首相官邸に集め、神道も仏教にも敵を赦すということを教えてくれない。これから日本には、国民生活の基礎にイエス・キリストが必要である。

もっとみる

ブラジル・ゴスペル どうすれば良いか分からず不安になる時に聴きたい一曲~あなた方はこころを騒がせてはいけません~by エロイーザ・ホザ

不安定な時代と言われて20年以上

どう生きればいいのか

何に頼ればいいのか

先が読めない時代

どこか心の片隅にもやもやした不安を常に感じる時代

時代がどれだけ激しく揺れ動こうとも、

聖書は2000年近くの間、常に変わらないメッセージを送り続けています。

Não se turbe o vosso coração

~あなた方はこころを騒がせてはいけません~

by Heroisa Ro

もっとみる

【ブラジル・ゴスペル】 自分に嫌気がさした時に聴きたい一曲。あなたには居場所がある ~エロイーザ・ホザ~

人生は自分との闘いだともいいます。

しかし、

残念ながら、寝る前に決めたことを朝起きたら、まあいいやと妥協してしまう自分がいます。

他の人が犯してしまった過ちを自分は絶対しないと思っても、気づいたらしてしまっている自分がいます。

自分にほとほと嫌気がさした時にこんな曲があると幸せです。

もう、そろそろ自分に頼るのはやめにしようと思います。

Há um lugar(場所がある)

by

もっとみる

中国チベットでも増えるキリスト教徒  変わる中国政府の対応



チベットといえば、

仏教徒が多数を占める地域として有名です。

現地には多くのイスラム教徒もいますが、仏教に改宗するイスラム教徒も少なくありません。

しかしながらこのチベット仏教は、中国政府からは迫害の対象とされてきました。

このような状況下にあって、キリスト教の宣教師は微妙な立場に置かれていました。

宗教への改宗は1949年以降違法とされ、西洋からの宣教師は強制送還されていたものの、

もっとみる

【キリスト教徒から見るイスラム教】出来るところからわかりやすくまとめて行きます!

イスラム教とキリスト教は兄弟。

イスラム教とキリスト教の神は同じ。

というような話をよく聞きます。

でも、

互いの間には、多くの争いがありました。

そして、今も互いの間には深い溝があります。

クリスチャンとしてやはり、昨今とてもこのことが気になるんですね。

キリスト教とイスラム教は兄弟みたいなものなのでしょうか?

それであれば、クリスチャンであれば、そうでない方よりもイスラム教につ

もっとみる

ブラジルのクリスチャン女性作家パトリシア・ゲイガーに聞く第2回:神様はあなたの夢を実現してくださる方です。

リオ五輪まで1か月を切りました。

テレビは啖呵を切ったように、ブラジル現地の情報を伝え始めてますね。。

だけど、治安の悪さを盛んに鼓舞してるだけなので、少し寂しいんですね。。

いや、確かに、治安は悪いです。

そして、リオよりは少し治安が良いと言われているサンパウロに住んでいた経験から言わせていただきますけど、

怖い経験は一度もしたことはありません。

ぼくはもともとズボラなので、服装とか

もっとみる

テロ時代にどう生きるか?もはや専門家にもわからないテロ防止策

昨日のスッキリ!!で国際ジャーナリストの手嶋龍一氏は、

もはやテロを防ぐ手立てはない

との趣旨のコメントを述べていました。

その他テレビニュース番組でも、このようなテロがどこで起きても不思議ではないということを頭の片隅に置いておくことが大事である。と言うだけで精一杯のようです。

専門家が揃いもそろって、これしか言えないことに最近衝撃を受けています。

私自身、先週木曜日の投稿で、 へんぴ

もっとみる

バングラデシュテロで感じたお金との関わり方

バングラデシュは、世界の紡績工場と呼ばれています。

バングラデシュのGDP推移グラフをみると、きれいな右肩上がりを描いているホットな国です。

当然世界からは注目され、主要輸出相手国にはアメリカ、ドイツ、イギリスといった名前が上位にランクアップされているところからも、欧米の影響下にあると言えます。

今回のテロによって、これらの国との取引の見直しの動きが出始めており、結果的に欧米のプレゼンス低下

もっとみる

ブラジルプロサッカー・セリエAでのゴールパフォーマンスの27%が”宗教的”。プロスポーツから学ぶ不安定な時代の生き方



ブラジルプロサッカーリーグ・セリエAの第10節が終了しました。

10節までの総ゴール数は249で、ゴール後のパフォーマンスの27.3%が、人差し指で空を指したり、芝の上でひざまづいたり、胸で十字を切ったりするなど、宗教由来のものであることが、ブラジル大手ポータルサイト「BAND」の調査で明らかになりました。

日本ではスポーツ選手や芸能人などによる麻薬や覚せい剤使用が後を絶ちません。

プロ

もっとみる

テロ時代の海外旅行はここ! ポルトガル



きょうも、トルコでテロが起きました。

ちょっと海外旅行がおっくうになってしまいそうですよね。

テロはどこで起きてもおかしくない。。です。。

でもせっかく円高になってきているし海外旅行のチャンスでもあります。

テロリストたちは、世界的にも有名で注目を集めるような場所を狙う傾向があります。

テロリストたちは力を誇示して、人々を恐怖に陥れるためには、やはり主要国を狙わないといけない。

もっとみる

EU分裂危機とソ連崩壊の共通点 残念ながら、平等や平和を目指すと、自由が損なわれるんです。。

EUの盟主と言われるドイツ・メルケル首相は牧師の娘として育ちました。

メルケル首相の父、ホルストはベルリン=ブランデンブルク=シュレージシェ・オーバーラウジッツ福音主義教会に所属する牧師でした。

福音主義とありますが、聖書を人間の知性に照らし合わせて解釈するいわゆる主流派(リベラル派)も自身を福音主義としていますから、聖書をすべて神のことばと受け入れる「福音派」なのかどうかは定かではありません

もっとみる

英国民投票 世界中の福音派クリスチャンはこう見る



イギリス国民投票は、衝撃的な結果に終わりました。。

全世界が固唾を飲んで見守るなか、全世界が望んでいない「離脱」という結果になりました。

国際社会はますます混迷の度を深めていくのは間違いないところでしょう。

なんか、すっかり影が薄くなってしまった感がある、リオ五輪ですが、、

2年前のブラジルワールドカップの裏で何が起こったか覚えておられますか?

2014年6月29日にIS(イスラム国

もっとみる

「舛添問題」から「都議リオ視察問題」の背後で進む日露平和条約締結交渉



やっぱりこういうことってあるんでしょうか?って悠長な調子でごめんなさい。

昨日22日、東京で日露平和条約締結交渉が執り行われました。が、テレビの報道は舛添問題から今度は、都議リオ五輪視察に焦点を移しています。

個人的には、日露平和条約締結交渉のほうに関心を抱いているんですが、、気持ち悪いくらいに報道されていません。ネットでは産経、毎日、時事などで報じられていますけれども。

ロシア・スプー

もっとみる

オーランド銃乱射事件にみるISのしたたかな戦略:強まるキリスト教右派への風当たり



アメリカ・フロリダ州オーランドで今月12日に発生した銃乱射事件の後、

アメリカをはじめとして、福音派、その中でも特に原理主義的なクリスチャンを批判する論調がメディアやSNSなどで目立ち始めています。

ACLU(アメリカ自由人権協会)所属のチェース・ストランジオ弁護士は、

右派系クリスチャンは、ここ半年で200にも及ぶ反LGBT法案と反イスラム教主義者を生み出し、その結果、LGBTに反対す

もっとみる

アフリカのキリスト教史から学ぶキリスト教そしてクリスチャンライフ 随時更新!

アフリカにキリスト教が伝来したのは、西暦36年。新約聖書マルコの福音書の著者とされるマルコ=写真=によるとされています。←こちら間違いでした。西暦36年にエチオピア人の宦官がピリポに導かれてキリストを受け入れ、その後マルコによってアフリカへの宣教が開始されました。

マルコは、マルコの福音書の著者と言われますが、クリスチャンでも、特に福音派と呼ばれるクリスチャンは、聖書は神によって書かれたと理解し

もっとみる

連載企画第一弾!!聖書に従うとどうなるのか実験してみますので。。。改め、人は救われたらどうなるのか?にタイトル変更しました。随時更新中

聖書男(バイブルマン): 現代NYで「聖書の教え」を忠実に守ってみた1年間日記

この本ご存知ですか?

前々からかなり気になっていたんですが、、

ネットのレビューを見ると、

そこには信仰らしい信仰の姿はなく、信じたくないという気持ちを持ちながら、神もなくキリストもなく、生活の形を徹底的に聖書的にした男の姿だけがあるからである。

同じ労苦をするなら聖書の解説本を一冊読んだ方が良いような気がし

もっとみる