![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116653429/rectangle_large_type_2_b1aa9871a67cfa9ee5cbd708dd0fdeaa.jpg?width=1200)
ダイヤモンド第4回単独ライブ「世界で一番かたいもの」
ダイヤモンドが好きなので、ダイヤモンドの単独ライブが好きです。
去年の5月、ダイヤモンド第3回単独ライブ『本物』を配信で見た時から、第4回単独ライブを劇場で見るのがずーっと夢だった。
漫才がおもしろくて、コントがおもしろくて、映像もおもしろくて、ネタから脱線してもおもしろくて、ダイヤモンドが今やりたいおもしろを一度に味わえる“ダイヤモンドの単独ライブ”が大好きだと思った。好きな芸人がおもしろくて幸せだと思えたあの単独から1年と4ヶ月が経ち、その間に私は1度も行ったことがなかった劇場に8回も足を運び、1個も持っていなかったアクスタを3個も持ち、ダイヤモンドは衣装がお揃いになり、M-1のファイナリストになった。単発ラジオを経て冠ラジオが始まり、私は毎月自動でお金を引き落とされるのと引き換えにボルトステッカーをもらったりしている。
本当に、激動の1年4ヶ月だったなあ!文章にしてみたらよくわかる!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116674200/picture_pc_fa3079ccb2a697a7e04091cb00302d7f.png?width=1200)
M-1ファイナリストになった後も、お正月のno寄席配信を10,000枚以上売り上げ、毎月いろんな芸人とツーマンライブをしつつ、2月にベストネタ単独、6〜8月には沼祇熊ツアーを巡って、さらにウルトラセンスお笑いツアー、グミ食べ放題ツアーをごきげん敢行中の2023年のダイヤモンドが開催する第4回単独ライブ。今年はどれだけ派手に演出するのかな〜〜って想像してた
そしたらシシガシラのラジオ【シシガシラのピピパピパ放送局】でゲストに呼ばれた小野さんがさらっと告知
「1時間です。漫才しかやんないです。ぶつ切り10本。合間Vないです。ストロング漫才。今年絶対もう1回行かないといけないんでね、決勝」
!!!!!
かっこよすぎ〜〜〜!!!✊
ストロング漫才単独、めちゃくちゃ良い気しかしないな〜〜〜!!!!✊
先週末、そんなダイヤモンドの第4回単独ライブ『世界で一番かたいもの』を念願の劇場で見てきました。
良かったところをいっぱい言うレポです。
9/16(土)
ダイヤモンド第4回単独ライブ『世界で一番かたいもの』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116740869/picture_pc_38eeb32c406a8d687a555e3abf81d676.png?width=1200)
・ パンフレット(おしながき)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116739456/picture_pc_6f523f961788fd3e26c578f8c20557b9.png?width=1200)
座席に激かわパンフレットが置かれていた。チケット代と交通費を足してもおつりが来るくらいの最高の思い出を今からもらうというのに、開演前から形に残るお土産をもらってしまった。ファン心理をめちゃくちゃよくわかってくれている🥹
2つ折りになった中身は今日やるネタのおしながき。お笑いライブでネタタイトルを予告されることなんて今までなかったから、開演前の待ち時間からすでに楽しかった!
・ ストロング漫才
その場限りのちょっとした会話の引っ掛かりをとっ捕まえて、いちいち全部おもしろがっていくのが普段のお笑いライブでのダイヤモンドのイメージ。脱線してもおもしろい、と思う根っこはここにある。その場で生まれた空気をアドリブでおもしろくする、ダイヤモンドはその加減が抜群に上手いから、ここだけのボケが見られた!とうれしくなる。
▶︎第3回単独『本物』より「人々」
でも今回の単独では1本目のはじめに「たくさんお客さん入っていただきましてありがたいですね〜」と言ったきり、良い意味で全然客席に意識を向けてこなかった。びっくり。賞レース前とはいえ賞レースでもないのに、今年のダイヤモンドの漫才に対する本気さが伝わってきた。
速報、今年のダイヤモンドは本気!こんなに本気な人たちのM-1を応援できるなんて幸せすぎるかも!
改めて、ダイヤモンドの漫才ってめちゃくちゃおもしろいな〜〜!!!と思う1時間だった!ダイヤモンドはその辺の日常をおもしろがってくれるからダイヤモンドに出会って以降かなりおもしろい毎日を送れていると自負してるんだけど、また日常にたくさんのおもしろが増えた。この人たちは私の日常をどれだけおもしろくしたら気が済むんだ。
ネタを降りるのもお笑いだし、特に好きな芸人にそれをやられると私はやっぱりめちゃくちゃ笑っちゃうんだけど、そんな笑いに頼らない超ストロング漫才単独。
コントと映像が無いだけじゃなくて、「ストロング漫才」の真意はここにもあったんだなあ。今後どんな凝った単独を見たとしてもきっとこの単独のことを思い出す。
・ ネタタイトル
ライブ後に見たネタをメモしちゃう勢として、ネタの正式タイトルを教えてくれるのはめちゃくちゃ助かる😊
ダイヤモンドはこういうセンスまでおもしろすぎるから最高。「ジャニーズ問題」で客をハラハラさせたり、「漫才」という名の漫才があったり、それを「人生」と並べて荘厳な感じにしてみたり。ダイヤモンドってネタタイトルを大喜利か何かだと思ってる?
・ 漫才 ぶつ切り10本
新ネタを見れたのも、新ネタライブかと思うくらい新ネタばかりやっていたツーマンライブぶりに再会できたネタがあったのもす〜〜ごくうれしい
① 生物学上
これからの人生、ミミズを見ても「ヘビかも」と思って笑えるようになったのでものすごく得をしました
スタバと紙幣の話が出てくるのが洒落ててとても好き
後半小野さんが怒りすぎていておもしろい
② キャッチボール
「もっかい最初から言ってもらっていい?」のファンなので入っててうれしいねえ
ダイヤモンドの話なら私も何回でも同じこと聞きたい
③ こべあべ
このルールの中だからこそ「つべこべ言ってんだよ!」「ツンケンしてるだけ!」「いっぱいいっぱいはどっち!」みたいなツッコミが成立するところがすごく好き
④ 意味がないってこと
「意味がナイッてことなんだよね」←大好き
ダイヤモンドはいつも牛をホルスタインと言いたがるね
⑤ ネイティブ
ダイヤモンドの言葉遊びを煮詰めたみたいな漫才
あまりにおもしろすぎるので絶対Mのどこかのタイミングでやってくれないと困る
⑥ ジャニーズ問題
「らやが残っちゃってるんだよね」←大好き
5ヶ月ぶりに見たらなんか「キムーサルスタタジオジャクパン」とかいうのが増えてて最高すぎると思った
⑦ 算数の問題
1人焼肉を派生させるとおもしろい、ということに気づける2人ダイヤモンドの感性が大好きで1人私は1人ダイヤモンドファンをやっています
⑧ 人生
おもしろ座り話(ラジオ)で漫才にしてほしいと思ってたやりとりだと気づいた時は鳥肌
ダイヤモンドの漫才ができる過程を見れたようでうれしい
⑨ 漫才
導入がめちゃくちゃおもしろくなってた
あのノリだけで1本漫才作ってほしい そしたら私はしぬほど笑う
⑩ 世界で一番かたいもの
こんな漫才だって作れるんだぞ!と見せつけられた気がしたので、そんな漫才だって笑えるんだぞ!と見せつけるようにめちゃくちゃ笑ってきた!
楽しかったな〜〜〜
もらったパンフレットを寝る前に眺めては、本当に単独を見に行ったんだなあと噛みしめる毎日を送っています
ダイヤモンド第5回単独ライブを劇場で見るのが今の夢です。
ダイヤモンドさん、今年も夢をくれてありがとね!🫶