表では話題にされない間【HSPから、政治を見つめてみる (5)】
みなさん、こんにちは。禧螺です。
今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちが意識を向けない間にも、国民に対する負担が、当たり前のように増やされ、諸外国への寄付や投資という形で、勝手に約束されていっていますね。
個人的な所感ですが、今の政府に国民を守る気はないのだなと、日々感じています。
本日は、第4回
「HSPと日本の政治」シリーズ
です。
それでは、参りましょう。
前回の記事はこちら↓
✎
はじめに
最初にお断りしておきます。
この記事は、有料です。
全文をご覧いただくには、
の手続きをしていただきますよう、お願い申し上げます。
メンバーシップの詳細は、こちらをご覧ください↓
メンバーシップのページはこちら↓
●
この記事の主な内容は、
を、共有させていただくものです。
ここで書かれたことだけを、鵜呑みにせず、少しでも自分の中で、
何か「ひっかかった」・「気になって仕方ない」
と感じられた時は、
ご自身で調べたり、深められていかれることを、強くおすすめします。
ですので、
という類いの
ご意見は、受け付けません。
そういった主張は、ご自身のホームで展開されてください。
(記事を読んで、こういう考えを持った、こう感じた、自分は政治についてこういったイメージがあるというコメントは、大歓迎です)
以上の点をご検討いただいた上で、ご覧くださいますよう、
よろしくお願いいたします。
✎
表では話題にされない間【HSPから、政治を見つめてみる (5)】
ここから先は
2,311字
この記事のみ
¥
500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
クリエイターの活動費として、使わせていただきます。 また、日本を中心とした、伝統文化を守り後世にも残して参りたいですので、その保護活動費としても使わせていただきます。