見出し画像

データと数字の真髄

みなさん、こんにちは。禧螺です。

今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。


場所も人も変われば、同じ日本であっても、生活の様子が全然違いますね。

面接授業で遠くへ出かけていたのですが、マスクが全然気にならなかったので、嬉しい限りです。


私は、心理学系の面接授業が、あまり好きではなかったのですが、今回はまさに、自分が求めていたものに、当たることができました。



📝

「誤解が解ける」

この期に及んで、それ?

今までの面接授業で、心理学への考え方、特に、データと数字の取扱について、ことごとく価値観の違う先生に当たっていた私は、思いっきり構えていました。

もう、自分の認知だけで、現実に向き合おうとすると、こころが折れそうだったので、ここはあえて、日本の神様のご神託カードで聞いてみたのです。

そうしたら、出たアドバイスがこれ。

誤解が解けたら、ここまで苦労していませんー!!

どうせ、データと数字が大事で、そこから冷静に現実を見るんでしょ。

知ってる。

と、思いながら、授業を聞いていました。


ここから先は

1,372字
この記事のみ ¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

クリエイターの活動費として、使わせていただきます。 また、日本を中心とした、伝統文化を守り後世にも残して参りたいですので、その保護活動費としても使わせていただきます。