![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53383844/rectangle_large_type_2_911fc57e95e920831d6fa820e96f49a2.jpg?width=1200)
仕事の失敗談③
こんにちはUGOKUです。
私は毎日と言っていいほど、仕事で失敗をしてきています。
大きい失敗もあれば、小さい失敗もありますが、
そこから学んだことがたくさんあるので
これからも失敗を恐れず挑戦して行きたいと思います!
それでは今日の「失敗談」はこちらです。どうぞ!
「発注業者さんに高圧的な態度をとってしまった。」
これは新人の時にやらかしてしまったお話です…
この当時、私は新人にも関わらず、「お金を支払っている方が偉い」というような間違った考えを持っていました。
そのような考え方で働いていたため、発注している業者の方々に、高圧的な態度で接してしまっていたのです。
次第に「あのディレクターはやばい!」「一緒に仕事をしたくない」と思われるようになったのでしょう。私の仕事に本気になってくれる発注業者さんがいなくなりました。
当然良い仕事ができるわけもなく、私も「何でみんな本気でやってくれないんだ!」と原因がわからずに悩んでしまいました。
それを見兼ねた上司がこう助言をくれました。
「ディレクターの仕事は、スタッフの力を如何に引き出すかにかかっているんだよ。どうやったら気持ちよくスタッフが働けるかを考えるのが大きな仕事なんだ。」
この言葉を聞いて、私が勘違いしていたことにやっと気づくことができました。
それからは、スタッフの気持ちを考えて発注することを心掛けることで、仕事のクオリティを上げるようにしています!
何より良かったのは、みんなで本気になって取り組めた仕事は、一生の宝物になることも知ることができました。