<肩編(2)>この動きって、何筋を使っているんだろうシリーズ〜「肩」について②〜

こんな思いを抱いたことはありませんか?

「この動きって、何筋を使っているんだろう…?」

今とっている”動作”と、その動作を生み出している”筋肉”をセットで学ぶことは非常に大切です。

動作と関連筋肉をひもづけられると「どこの筋肉を中心にほぐせばいいのか」というアイディアが湧いてきます。

本屋で売られている本には意外と載っていない情報です(結構、興味深い内容のはずなのになぜでしょうか…マニアックすぎて売れないのかな)。

個人的にはとても大切な知識だと確信しているので、共感していただける方に向けて発信していこうと思います。

今回は「肩」編です。

*この記事は肩の「水平外転・水平内転・外旋・内旋」の4動作についてまとめています。「屈曲・伸展・外転・内転」の動きについてはこちらへどうぞ。

<水平外転:水平面で広げる動き>

まずは「肩の水平外転動作(”前ならえ”から”タイタニックポーズ”)」です。

この動作では

①三角筋(特に後部線維)
②棘下筋+小円筋

の2つの筋肉群が働いています。

メインで働くのは「三角筋」です↓

ここから先は

1,431字 / 13画像

¥ 300

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?