![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137937322/rectangle_large_type_2_59b3665572499adc07ddbd197a65bd05.jpeg?width=1200)
春、ピンクメイク、爛漫。
眉もまぶたも、頬もくちびるも、ピンクのコスメで顔面お花畑になってる春の浮かれ奴は誰ですか?わたしです。
空前のピンクブーム到来。パーツにひとかけら、とかじゃないの。なぜかピンクのワントーンメイクがすごくしたくなり、今期発売のプチプラコスメをいくつか買った春の購入品記録。
①CEZANNE ベージュトーンアイシャドウ 06 ピーチベージュ
![](https://assets.st-note.com/img/1713539166034-wSA2M1BLb1.png?width=1200)
春の新色。このシャドウ評判良いけれどはじめて購入した。ブルベ夏なので前回発売されたライラックのほうがハマるんだろうなと思いつつも、思い切ってなかなか持っていないTheピンクにした。
ピーチだから、塗ると結局すこしオレンジが出てくるかな?と思いきや、わりとど真ん中ピンク。右上の白みがかったパールでぼかしたり、右下の締め色をアイライナーのかわりに引いたり、目尻にさっといれたりすると、また趣が変わります。そして左上のラメが最上級にかわいいの!久しぶりにまぶたにラメ乗せちゃった𝐂𝐡𝐮! 浮かれててごめん~~🧚♀️ピンクをベースにした多色ラメ。プチプラだから飛びやすさがすこし不安だったけれどアイシャドウベースを使用すればそれは杞憂。
派手になりすぎず使いやすいので、毎日使ってる。
②CEZANNE チークブラッシュ 04 ピュアピンク
![](https://assets.st-note.com/img/1713539325163-UqCqGr2hFn.png?width=1200)
チークってけっこう持つし、ADDICTIONかRMK、THREEあたりで探そうかなとか、NARSのリキッドにしようかなとか、ここ数年に起きたチークの復権以来、構想と妄想はさまざまあった。
このCEZANNEのシリーズは、しばらくチークをアップデートしてなかったし、安くて試しやすいし、新作なら買っておこうと発売当時に購入した01フォギーローズが底見えするくらいお気に入りになってしまったこともあり、新色を追加。なんと550円。550円で多幸感が纏える世界線最高。
ロムアンドのべターザンチークに代表されるようなミルクみのある色味はやっぱりかわいいのでミルクモーヴも良さげだった。ただあまりにバブみがすぎるのはあまり似合わなく……結果的にピュアピンクで良かった。
正直なところ、チーク、それ以上でも以下でもなくさほど特筆すべきこともないチークなのですが、癖も強くないしただブラシでふわっとのせるだけ。それって汎用性高くて日常によく馴染む逸品ってことです。でもじゅわっとした質感も気になるからやっぱりNARSも見に行くかもしれない(結局財布の紐激ゆる)
③&be シアーリップ ネイキッドピンク
![](https://assets.st-note.com/img/1713539824330-L9IDhbfrKc.png?width=1200)
美容雑誌に載っているのをみたときに良さそうな気がしていた。そのあとSNSで紹介している方の写真を見て劇的に素敵!!!!!!ってなって買った。河北さんのメイクすきなのですよね。河北さんの表現するメイクは色気があるのにヘルシーで、力強くて聡明で、おしゃれでアーバンな雰囲気。一筋縄じゃいかない奥行きのある女感がいいんですよね。
ただね、このリップほんとに薄づき。粘膜オブ粘膜。手につけるともうめちゃくちゃかわいいので(下のリップモンスターの項目にスウォッチ載せたのでよければそちらで確認してみてくださいな)色出しは最高なのだと思う。鏡見ずにさっと塗っても事故は起きないので時間ないときには重宝している。
あと、キャップと本体の接合部、キャップをとった部分がシルバーになっているのもザ・プチプラ感を軽減させるようなデザインになっていて好きです。
④リップモンスター 17 神秘のローズ園
![](https://assets.st-note.com/img/1713566884967-ZV6TtsAO3J.png?width=1200)
去年は季節ごとの限定だったリップモンスター新色に、ひさびさに定番色追加。15【綿雲33000ft】16【100億haの砂海】17【神秘のローズ園】
ブルべの民としては、17はマストで、15も気になったんだけど(ネーミングもかわいいよね!)
![](https://assets.st-note.com/img/1713567297154-kTIvhxSr7m.png?width=1200)
たぶんこうはならない。あとこういう色一生持ってる。レッドブラウン系は写真で購入すると当たり外れが多くて、結果的につけなくなる行為があまり好ましくないのでやめた。色味が合わなければ遠ざかってしまうことを避けられないのはわかっているけれど、あまりにもそれがはやく訪れてしまうのはリップの本懐を果たしていない気がして。コーラル寄りだし、きっとシアー感あって結局使いやすいのだろうけどね……(葛藤)
![](https://assets.st-note.com/img/1713602022451-jqVLCADOTx.png?width=1200)
まあ言っても17もこうはならない。もうすこしダークトーン。
それでもシアーな質感なので重くはならない。くちびるの色がしっかりしているほうなので粘膜寄りでもある。
お色はこんなかんじ。
![](https://assets.st-note.com/img/1713606188416-ma7gq8nuTB.png?width=1200)
どっちも絶妙にシアーで可愛い。こうして比べると&beがイエベ春のように感じますが、塗るとそれほど前面に出てこないからブルベ夏でも大丈夫。セカンドに左右されたりもするとは思うけど、そもそも薄づきだからパーソナルカラーそれほど気にならない。
で、これ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1713602534220-q4Br2jkGRj.png?width=1200)
季節のシリーズから再販決定____涙
2位の【秘めた炎】が最高すぎて使い切ってしまったから再販うれしすぎる。1位のはたぶん、1月~に発売された【秘めた炎】と近いように感じて流した4月~シーズンのものだと思うのだけど、今回は購入してみるつもり。
オレンジやダークブラウン一色だったころに比べると、今みんなこういう色が好きで、つけたいマインドなんだなあ。
だけどさ、リップモンスターってほんとうにすごいよね。新色が出てそれが気分にハマればなにはともあれ絶対欲しいもん。ティントじゃないから色の変化がほとんどないのにまっじで落ちないし、ありがたいことに自分は荒れないし、それがこの価格というのが奇跡なんよ。
⑤キャンメイク ファンデーションカラーズ 09・10
![](https://assets.st-note.com/img/1713607140053-pM5JcMZvr1.png?width=1200)
大好きなファンデーションカラーズに神カラーが降臨した。
シェルピンクの名前そのままに、桜貝みたいな色。
しかも、先行販売であって限定じゃないのありがとう~~~~~涙
キャンメイクのネイル、限定だと買い逃すことが多々あって…
だけどキャンメ神はいつのまにか定番化しているという神ムーブをかましてくれることもある偉大な存在なので、あとで手に入ることもあるので慌てない慌てない…(カラフルネイルズN63 ダスティライラックいつまでも待ってます…)
影が濃すぎたので写真を明るくしたらちょっと白っぽくなりすぎてしまったのだけれど、質感はこのようなかんじ。
![](https://assets.st-note.com/img/1713606581007-TvWGCWDwP4.jpg?width=1200)
たぶんそのまま塗っても可愛いけれど、透けてくるベースの色味によって表情が変わるのでかなり楽しめそう。指先もきれいに見せることができる。
![](https://assets.st-note.com/img/1713606599649-g2O51KoKil.jpg?width=1200)
こっちのがピンクみわかりやすいかも。
一見にしかずとは言っても、わたしの写真で見るより、絶対自分の爪に塗ったほうがかわいいからみんな買ってね!!
ちなみにもう一色、くすみピンクのほうも購入した。一生持ってる色。だけどこういうのはなんぼあってもいいですからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1713608532496-CZ9YbjrdrV.png)
お気に入りのネイルができると、毎度そればっかり塗ってしまうクセがあるので減りも早いし、どちらも限定じゃないのが心の底からありがたい。重ね重ね感謝。
ここまでね、ほぼ一息。
どれも当たりすぎて巡り合えたのがうれしい。そりゃ浮かれマインドにもなってしまうよ。なにもかもがうまくいくわけじゃなくてもすべてはわたしのなかにある。
どうせ諸行無常。せめて春くらいは浮かれながらさすらって参りましょう。