![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119990748/rectangle_large_type_2_216c5f1ad4647e8d854190b3e81316df.png?width=1200)
006 これから☆その1「この気にしぃからの卒業♪」
前回の記事
からの続きです。
まずは
<2023年2月の私の「これから」>
約半世紀、このモードのお蔭で、
Silentの湊斗の「主成分、やさしさ」ばりに
「主成分、気にしぃ」な私になっていたから、
先回りして傷つかずに済んだこと、
周囲に気遣い&優しくできたこと…
ある意味
「よかった」点もいっぱいあった。
でも、その一方で、
それにガッチリ縛り続けられていて
「辛いよぉ、しんどいよぉ」っていう
己の声には耳を塞ぎ、
封じ込めてきてしまったことに
ようやく
本気で
気がついた。
そして仮に、
「先回りしなかったせいで傷ついた」
と、思うようなことが起きても、
「もうそんなの、かすり傷のうちにも入らんわっ」って、いまの私は知ってるし、
「嫌われないための、よく思われたいがための優しさは、
本当の気遣いでも愛でもない」 って、それもわかってきた。
さらに、計算や損得は抜きで、
自分や相手に対しての
「じんわり込み上げてくる
あったかい気持ち。」にも、
気付けるようになってきた。
そしてこれまで
ずーっとずーっと
「端的に説明できない自分」を
恥じ続けてきたけれど、
たとえウザがられても
「私にとって大切なのは、スマートさよりも、そっくりシッカリ伝えたい気持ちの方なんだ」って、もう認める。
だから、
「気にしいモード」よ、お疲れ様でした👋
-------------------------------------------------------------------------------------
か~ら~の~
8ヶ月経過…
<10月の今どうなった?「ここから」何を選ぶ?>
「スーパー気にしぃモード」は、
出る頻度や激しさは
だいぶ緩和(当社比)されてはきたものの
まだ時折、いや結構スパークしてる...
「己の声」に聴き耳を立てるようには
なってきたけど、イザとなると
「誰かの声・眼」気にしまくってる...
まっ まずい… なんだか怪しい雲行き..
が、しか~し、
自分や相手に対しての
「じんわり込み上げてくるあったかい気持ち。」 を感じるスペースは確実に育ってる!
これ、ほんと!! ここは大進歩♪
で、今回、見直したくなったPOINTがココ⇩
そしてこれまで
ずーっとずーっと
「端的に説明できない自分」を 恥じ続けてきたけれど、
たとえ、ウザがられても
「私にとって大切なのは、
スマートさよりも、
そっくりシッカリ伝えたい気持ちの方なんだ」って、もう認める。
<気づき①>
この8か月間特に、
半世紀、極端に抑圧してきた部分を
「伝えてもいい」と許可して、
それを受けとめてくれる仲間や場に恵まれて、
たくさん垂れ流し状態で伝えさせてもらってこれた。
ここに辛抱強く付き合ってくれたり、
否定せずにゆるしてくれた人達のおかげで、
たくさんたくさん癒してもらった。
集中治療室で点滴してもらって回復して、
リハビリ病棟に移るところまで
もう、これてるんだよね。
今度は、垂れ流し放題じゃなく、
まず自分の中で受け止めてから、
伝え方やタイミングを意識して伝えようとしてみる。
そんなリハビリ期に入ってるんだよなぁ。
これが、今回振り返ってみての気づき①。
<気づき②>
一方で、
私が「端的に」に、強迫観念を抱いてた動機も判明。
「愚鈍ぶりを露呈させないために、
愛想つかされないために、
簡潔・スマートな説明できなきゃ」
だった。
でも、そういうこっちゃないっしょ!
とも、同時に、やっと、気づけた。
<で、なに選ぶ?>
だもんで、
noteでは引き続き
徒然なるまま垂れ流しさせてもらっちゃいますが、
リアルな対人関係の中では、
これからは少しでも
「その相手に伝わりやすくするために」
そういった気持ちで伝え方を意識していこう。
を、選択。
とはいえ、
言いたい性分も
出木杉君ならぬ
ヤリスギ君なのが私💦
そう誓った舌の根も乾かない内に
今日のミーティングでも
垂れ流すは着地点見失うは…
まさに「言うは易し。行うは難し。」
だから、
数か月後振り返っても
「全然あか~ん」って
悪戦苦闘してるカモしれないし、
ヘタしたらこの誓いすら忘れて、
「誰か聞いて聞いて~」と
懲りずに注射や点滴を貰いまくろうとしちゃってるカモ
でも、
自己防衛由来の
「気にしぃ」を卒業して
思いやり由来の
「気づかい」へ
シフトさせたいなぁ
今回、振り返りながら、
そんな言葉がおりてきました。
なので、そんな期待をこめてエンディングは
「尾崎豊/卒業」で
私の脳内では
「こ~の 気にしぃか・ら・のっ 卒業~♪」
って、勝手に変換されて流れておりますがw