こんなときは/フジファブリック
大好きなフジファブリックの曲達を
語彙力ないながらに、
1曲ずつ思っていることを
投稿していこうと思います。
第40弾は
こんなときは
2013年3月6日発売のアルバム
VOYAGERに収録されている曲です。
全体的にほんわかした曲調だけど、
とある人間関係のモヤモヤした部分の
一コマを盛り込んだ歌詞。
アルバムでは曲順に聴いていると、
次のSmall Worldに繋がるように
スペイシーなアウトロになっています。
曲について
曲が出来た経緯について
過去のインタビューを
下記に紹介させていただきます。
作詞作曲はベースの加藤さん。
インタビューにも書いてあるとおり、
「もうこんなときは寝るに限る」という言葉が
前に押し出ている曲だなと思いました(笑)
ただのほんわかした曲と思いきや、
一筋縄では行かない曲。
後々、聴き続けるたびに
個人的に心にじわじわと染みる曲になるとは、
VOYAGER発売当時の
私は思いもしなかっただろう。
歌詞について
個人的にこの歌詞の主人公の気持ち・・・
ものすごく分かるんですよね。
ダメな日はもう諦めて寝るしかない。
泣き寝入りですね。
主人公は とある相手に一悶着していた。
いつも話す度に
「あぁすれば良かった」と後悔する。
あの人は昔から“ああ言えばこう言う”ような人。
そんな嫌な所に乗っかって
余計な事言ってしまう自分も悪いから
お互い様なんだけど。
また手のひら返されて、
言いくるめられてしまった。
もう何度目か分からないくらい見たのに、
とても苦痛だ。
黙って聞き流せばいいものを
余計な事を言ってしまった。
今更気づいても、もう遅い。
もうダメな日だから諦めて、
こんな日は寝て忘れてしまおう。
眠る前に不意に思い出す。
そう言えば、会うことはなくなったけど、
あの人達は何しているんだろうか。
元気にしてるのかな。
また一悶着。
悪いのはお互い様なのに、
なんで結局
いつも謝らないといけないのか・・・
ほら、また手のひら返されて、
言いくるめられてしまった。
もう何度目か分からないくらい見たのに。
明らか顔は笑ってても、機嫌は悪い。
次はもう何があっても相手にしない・・・
でも、しちゃうんだろうな。
もう諦めて寝て忘れてしまおう。
・・・
この歌詞に出てくる“手のひらを返す人”は、
家族でも、恋人でも、友達でも、
職場の人でも当てはまるから、
なんか一悶着した時に
個人的にめちゃくちゃ心に染みるんですよね😭
あとCメロの歌詞の“遠のいった人達”を
思い出すタイミング…。
傷心になってる時に楽しい時だけじゃなくて、
自分に関わったことのある人を思い出す気持ち。
会いたいとかじゃないけど、
どうしてるのかなとか。
うまく説明できません…語彙力…(笑)
加藤さんも過去のインタビューで
この部分煽ってたインタビュアに
答えてました。
そうなんです!普遍的なんですよね!
加藤さんそれをサラッと書いてるんですよね。
そして“ガラス製の靴を履いて”かと思いきや、
“ガラス製の苦痛を吐いて”と書かれた歌詞。
歌詞カードを見ないと分からないことを
サラッといれるとこも加藤さんの歌詞の
面白い所です✨
今後もこう言う加藤さんの曲ができるのを
個人的に楽しみにしています✨
🛏️🛏️🛏️🛏️🛏️🛏️🛏️🛏️🛏️🛏️
いかがだったでしょうか✨
こんなときは
紹介させていただきました✨
これ読んで伝わらなくとも、
曲を聴いてくださって
フジファブリックの良さを
楽しんでいただけたら、
とても嬉しいです✨
また次も気まぐれで
一曲ずつ紹介と思ったことを
投稿したいと思います☆
#フジファブリック #フジファブリック山内総一郎 #フジファブリック加藤慎一 #フジファブリック金澤ダイスケ #フジファブリック志村正彦 #音楽 #音楽レビュー #スキしてみて #こんなときは #泣き寝入り #VOYAGER #普遍的