- 運営しているクリエイター
2018年12月の記事一覧
美は、私たちの生を肯定する
温かみのあるテーブルにパリッとしたクロス、磨き上げられたお皿。風に揺れる真っ白なカーテンと、控えめに飾られた一輪挿し。
そして身につけるだけでテンションが上がるお気に入りの一着と、口にするだけで笑みがこぼれる大好きな一皿。
美しく幸福な一瞬は、私たちが『生きること』を肯定してくれる。
ただ、高いものと美しいものは似て非なるものだ。
たしかに美しいものは往々にして値段も高いことが多いけれど、
「病名」をつけられたい私たち
冬に高熱を出したとき、真っ先に浮かぶのは『もしやインフルでは』という恐怖である。
待合室で結果を待つ間、『万が一インフルだったらあれもこれもリスケだ…!いやでもあれとこれは日程変えられないし、インフルだけはどうしても困る…!』とまとまらない頭でぐるぐる考えていた。
結果としてインフルどころか感染性の類でもなかったので一安心したのだけど、ふと『病名をつけられる安心感』ってあるよな、と思った。
「感覚」についての覚書
週末、ずっと行きたかった「江戸絵画の文雅」展に行ってきた。
展覧会の構成や出光美術館の設えも素晴らしく、すべてが調和した『美の空間』といった趣で、久しぶりに何も考えず目の前のものに没頭した時間だったなと思う。
いい展覧会に行くといい作品に出会い、世界を見るための『新たな視点』を得ることができる。
今回はその中でも、尾形乾山の「梅・撫子・萩・雪図」を見て、最近ずっと考えてきた『感覚』と『意味』
インスタントに消費されていく世界の中で
私が『知性ある消費』に興味を持ち始めたのは、いつの頃からだったのだろう。
百貨店に入ったときだろうか。それともロードサイドな文化に飽き飽きしていた高校時代だろうか。
いや、遡ればもっともっと前から、『消費』について考えていたような気がする。
まるでそれが、自分の使命かのように。
私が『消費』という言葉にこだわる理由『消費する』という単語は、ネガティブな意味合いで使われることも多い。
ニュ