見出し画像

毎日更新!知的SNSQuoraを使いこなすヒントメモ。2

とにかくなんでも毎日練習

https://amzn.to/38rkxGx

私の中で、フォローと、フォロワー、拡散の力があるという意味では、YouTubeは動画を回すTwitterで、Quoraはミクシィ程度の文章を回すTwitterなんですよ。

ですからQuoraが、他のSNSと比較しまして、特殊な思想性が存在するとは考えていません。

またQuora日本語版は、ユーザー数が極めて少なく、フォロワー数からの、直接的なご自身のビジネスに発展することはないと理解しております。

ユーザーの数が増加すれば、TwitterやYouTubeと使い方は変わらなくなるというのが長期的な予想です。

つまり外部のトップインフルエンサーが来て終わり。

私は昨年春から膨大に回答し、秋からは回答を一気に減らし、更に年が開けると減らしました。

知識を出す側よりも、知識を貰う質問者のポジションの方が面白いので。

まあ脳のシェアリングぐらいが、現在のQuoraに対する評価です。

しかし昨今の木村花さんの事件を発端とする、SNSの使い方へのマスメディアの言及ってどうなんですかね?

日本人てSNSでそんなに意見表明が好きな民でしたっけ?

私は就職活動をスタートさせた大学4年生だった2012年、殆どのSNSアカウントを凍結させました。

2019年4月から再開したのですが、私のリアル友達のSNSの使い方って、意見とか誹謗中傷に使ってないんですよ。

そんな使い方されたら、ウザいし、気持ち悪いから、友達からブロックかミュートされて終わりです。

皆さん子供やペット、食べた物の報告、旅行の報告程度です。

LINEやInstagramで、もちろんTwitterで、自分の感情を報告している奴なんていません。

もっとQuoraをカジュアルに使えないじゃろか?

2020年からは考えさせられます。

その辺りは平均ユーザーの年齢層と、私の年齢層との文化の差なのでしょうかね。

そういう文化の違いを乗り越えることも、21世紀の技術では余裕があるわけで、結局は練習なんだと思うのですよ。

SNSで不快なノイズを感じる方は、まずは正しい使い方を覚えて、練習すれはいいじゃんか。

どうも2020年のマスコミの報道するSNSって、ギチギチしてますわ〜。

面白いと思ったら、ぜひマガジンでご登録を♪

https://note.com/quora/m/m2b7ef588dbf8



サポートされたお金はすべて、日本にいる一番痛いアラサー女子のチャリティーに使われます。ピアピカの優等種の人がモチベーションを沸かさない、やりたがらない領域に劣等種として頑張ってます。