
Photo by
chiyoizmo
毎日更新!知的SNSQuoraを使いこなすヒントメモ。9
SNSでは、時としてピンチに陥りますが、そんなときに大切なのは負け方です。
今年レペゼン地球は、全国アリーナツアーを企画しておりましたが、前金は払ったものの新型コロナウィルスで大赤字。
アンチは喜びました。
私も喜びました。
でも負け方って大事です。
彼らの撤退戦は鮮やかでした。
そこでヒカルは、DJ社長から課題をヒアリングした上で、3つのことを取り決めた。
1つは、アリーナツアーのために用意していたライブグッズを、ヒカルがインフルエンサーとしての影響力を駆使して売り切れるよう取り計らうこと。「もし仮に売れ残ったら俺が全部買い取るから」と約束し、DJ社長は「マジっすか!?」と驚きをあらわに。
2つ目は、ヒカル×レペゼン地球のコラボグッズを製作し、売り上げのすべてをレペゼン地球側に寄贈すること。これも売れ残った分はヒカルがすべて買い占めるという。その対価は、「レペゼン地球のメンバーを1回ずつ動画で使える権利」とした。
そして最後の3つ目は、コロナ禍が終息し、レペゼン地球のライブが開催できるようになったら、そのライブにヒカルが協賛すること。それに加えて、ヒカルは「なんやったら、1曲だけ俺とのコラボ曲作ってよ」とお願い。これをDJ社長が快諾したため、1曲限定でヒカルがレペゼン地球のライブに演者として参加することも決定した。
彼らは無観客ライブの生放送で、一気にスーパーチャットで1000万円近くを稼ぎました。
空席以外は、オーディエンスを満席にする気迫。
時には負け方が大切だったりもします。
レペゼン地球を憎んで、人を憎まず。
今日は仕事が忙しいっすwww
立ち上がれ私とは違って、自宅でステイホームするモノ達よ!
面白いと思ったら、ぜひマガジンでご登録を♪
https://note.com/quora/m/m2b7ef588dbf8
いいなと思ったら応援しよう!
