noteで記事を書くということ・・・・ということ自体を書くということで筆を走らせてみた
記念すべき"note"1記事目
ダラダラ記事なのだが、
同じような考えで結局noteの発信
を延期している方がいるのではと
思い投稿してみることにした。
# そういう方、
# 並走してもらえると私も大変ありがたい。
# なお、心の声は、『#:コメント』
# で残すことにする。
# 心の声を残すことで行間を読む苦労
# から解放される。
本題まであと2目次
2023年現在、私はギリギリ30代なのだが、
同世代の皆さまは学生時代、ノートといえば『Campus ノート』だったのではないだろうか。
私はというと、Campus ノート、または
カインズホームかどこかのホームセンターで
5冊くらい束で売っていたノートを使っていた
ように記憶している。
# 当然、ジャポニカ学習帳を
# 経験してのことではあるが。
# 途中でルーズリーフへの浮気もあった。
なぜ、いまCampusノートの話かというと、noteの第一記事目に書こうと思った時に、
ふと、新しいCampusノートの表紙にタイトルを書き込んだばかりのノートをどう使うか考えていたことを思い出したからだ。
# こんなこと思うの・・私だけ?
# 共感してもらえる?
noteに限らずSNSでも
最近は情報発信している方をよく目にする。
偶然に触れるものもあれば、自身で必要に
駆られてアクセスすることもある。
それじゃあ、ということで私もnoteに書いてみようと思ったのだが、いざアカウントを作成して筆が止まったのだ。
さあ何を書こう・・・
新しい1ページというか、ノートという一冊の
ブックをどう構成するか(形作るか)という
頭になってしまった。
# 頭が固い、、固すぎる
# 勉強というか、やたらと
# 1ページはだけ綺麗に書いていたのが
# 懐かしい
web3.0 の時代にそれではいけないということで、
この記事をまず書いて前に進むことにした。
ここまで私の前身にお付き合いくださった方々、
ありがとう。
本題まであと1目次
それで、何を書くの?ということ
いかにも本末転倒な目次だが、
これは自問自答でもありおかげさまで
解決策もわかった。
つまり仕事のタスク棚卸しと同じだなと。
# 書いてみたいこと、
# 書けることなど書き出して
# みればいいじゃん。
# それは、noteに書くことなの?
# 結論だけで書けば?いや、経緯も。
日々のタスク管理は、やっぱり棚卸しが大切だ。
頭の上に乗っけたままでいるのは良くない。
そうだ、これは別途noteのネタにしよう。
関心がある方はそちらをみていただければ幸い。
# この話を深掘りしてほしい、
# またはディスカッションしよう、
# というような文中の内容への
# レスやコメントは残せるのかな?
最近は、Notionも使い出して、
自身のやりたいことや考え方、
キャリアビジョンなどを書き出している。
# まとめている。とは言えないくらい、
# まだ雑。
# Notionは、別途記事にしてもいいが、
# それは誰かしら書いているし。
Notionは情報のまとめ方が
2次元の表現(タテヨコ)だけでなく
奥行き(Z軸)でもまとめられるので便利。
自由度が高く慣れが必要だが、自身のルールを
決めて(スキームを決めて)しまえば
一元管理できて非常に便利だ。
# GTD(Getting Things Done)
# という考え方を試行中。
# GTDはタスク管理の手法。
# これも記事にしてもいいかもね。
ぐだぐだ書いたが、次項が今後noteで
発信するかも知れない項目のまとめだ。
本題:下記のネタで情報発信をする
雑記(zakki)
# 今日の記事はカテゴライズするなら雑記だね。
# これ自分だけかな?って思っていること
# 多いんだよね。
# 共感者、意見交換してくれる方、求むって感じ。
# 記事のリンクを貼るようにする。
# (20230122現在:未公開)
タスク管理の方法
# 試行錯誤を込みで書くと面白い?
# Notionも書く?GTDは書こうかな。
# 記事のリンクを貼るようにする。
# (20230122現在:未公開)
新規ビジネスを考える
# 実際に立ち上げるビジネスを書くかは迷い中。
# 一緒にビジネスしたい人は随時募集しているの# # で、その活動を書くか?
# 起業本は書きたいと思っている。
# 記事のリンクを貼るようにする。
# (20230122現在:未公開)
資格試験
# 直近だとGoogle Cloud 認定資格
# 記事のリンクを貼るようにする。
# (20230122現在:未公開)
不動産について
# 自身の不動産購入について。
# これからなので準備や経過を。
# 投資用物件についてシェア。
# 記事のリンクを貼るようにする。
# (20230122現在:未公開)
副業ビジネスについて
# 取組みのシェア。仲間集め。
# IT系、コンサル系、WEB制作、動画制作
# 記事のリンクを貼るようにする。
# (20230122現在:未公開)
ダイエット
# 書き始めればダイエットを
# 継続できるかも知れない。
# だけど、継続したいけど
# したくないような気もする。
# ということで更新しないかも知れない笑
# 記事のリンクを貼るようにする。
# (20230122現在:未公開)
本題から−1目次
記事を投稿するユーザとしてnoteに触れ改めて感じた一番大きなポイントは、自分自身が何者であって、何が発信できる人間なのかを改めて整理できたことだ。
普段は会社組織に身を置き、その中で自身の役割を発揮しているが、もっと抽象化した次元で、やりたいこと、できること、求められることを整理し直した時に(無意識な)忖度もない本当のやりたいことがわかるのだろう。
# 当然それが周囲に求められるかは、
# 発信してみないとわからない。
# 好きなことだけやる、、
# といっても求められないことは続かないよ。
会社の看板のない個人となった時、空虚な自分とならないように、、なーんてnoteを始めてみようという軽い気持ちから、こんな真面目くさいことまで考えちゃうなんて。
# 空虚な自分・・
# 夏目漱石の本でも久々に読むか。。
始めて良かった。続けられますように。
2023年1月22日