![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97873787/rectangle_large_type_2_eb109b12ac9898ab51641d3ae805b167.jpeg?width=1200)
アーティストのための《アートのキャリアを「セラピー」に活かす方法》講座
■ 昨今の『アートセラピー』界の風景
アーティストすなわち絵描きさん(画家さん) やビジュアルアーティスト(視覚的なアート活動をしている方)の『アートセラピー:芸術療法』への参入やセラピー手法を応用したアトリエを主宰したりなどが増えています。
『“アート”セラピー』というだけに絵描き(手法や画材素材の扱い)に長けてる人が“セラピスト”となりやすいと思われがちですが、
『アートセラピー:芸術療法』は、そもそも 心理療法のひとつ。
つまり
心理臨床の知見から用いられているものなので、『アートセラピー』はアートすることが主な目的というわけではありません。
この『セラピー:Therapy』というものの知識や意味はもちろん、『セラピスト:Therapist』というものがどんな立場を取る人なのかーー
周辺のことを学べる(学んでる)アーティストさんはごくごく少数の印象があります。
■「アート」のキャリアを持っているからこその強み
ただ、そんなアーティストさんたちが、『セラピー:(心理)療法』について理解を深めていくことで、クライエントさんに利益をもたらすセッションがおこなえたり、より良い心理サポートにつなげていけるのではないかと思ったりもします。
ちなみに。
心理セラピー・臨床やカウンセリングに関わる人でも「アート」に抵抗感を持つ人は意外に(?)多いですのです。
だから、心理療法の中でも「アートセラピー(芸術療法)」はマイナーな扱いなのです。。
ですが、
「アート Arts」は本来
《古来から人々の暮らしに密接に関係してきた》
ものであります。
その感覚を身をもって知るアーティスト方々の 力 が、心理面のサポートにもっと活かせていったら豊かな世界が広がりそうです〜。
願いとしてはーー
アーティストのセカンドorサードキャリアとして『アートセピスト』が拡がっていく未来というのも素敵だなぁと思っています。
■ AI時代に必要とされる「クリエイティビティ」を活性化するアート(Arts)の時代に乗ろう♪
15年、20年前は、
『アートセラピーというのをやってます』
と口に出しても
「アート」という言葉のインパクトが今よりずっと大きく、特別の人のものという印象を持たれることも多かった。
それが、ここ(特に)5、6年の間にだいぶ「アートセラピー」という“言葉”も浸透してきました。
アートセラピーの「手法」を学ぶ場所やワークショップなど体験の場も増え、描く創作などに抵抗ある方にすら関心が寄せられ始めています。
クリエイティビティの活性化は、これからのAI時代に必須になります。
「アート Arts」はセラピーという域を超えてますます必要になるでしょう。
そんなこんなの想いもあり、
このたび
アーティスト(※)のための
《アートのキャリアを「セラピー」に活かす方法》をテーマにした講座を企画しました!
※ 画家さん・絵描さん・ビジュアルアーティストや、創作活動、クリエイティブを軸に活動している方
■ アーティストのための
《アートのキャリアを「セラピー」に活かす方法》講座
講 座 ご 案 内
◆ 日 程:(①、②同内容です)
① 2月 20日 (月) 13:00〜15:00
② 2月 25日 (土) 18:30〜20:30
◆ 内 容
・「セラピーによる“癒し”」と「アートによる“癒し”」の意味
・「セラピスト」として必要な「理論」や「技術」「在り方」について
・「アートのキャリア」をどのように「セラピー」に使うか(事例)
・対象によって「セラピー」の用い方に工夫が必要
・キャリアプランなどを含めた質疑応答
・セラピスト/ファシリテータ養成コースのご案内
※ほか、参加者の傾向によって内容を加味していきます!
*参加特典
①アートセラピー(心理療法)のさまざまな手法リスト・資料
②個別コンサルテーション30分
(別途日程を組んで行います;希望者/ 活動につながる相談等)
◆会 場:Zoom(オンライン)
・参加料お支払い確認後URLをお送りします。
・オンラインにつき全国全世界からご参加いただけます。
◆ 参加料:¥8,800
→ 2023応援企画につき 特別料金 5,500
・銀行口座事前お振込またはカード決済
(※カード決済は noteではなく《キルトラボ》へ直接決済になります)
◆ 用意するもの:
12色以上のクレヨン、筆記用具、メモ用の紙
画用紙(八つ切り3,4枚またはスケッチブック)
動きやすい服装、お好きな飲みもの・水など
◆参加お申し込み
◆しめきり: 2月 15日(まもなく締めきり)
◎2月 20日(月) 13時〜 残1名
◎2月 25日(土) 18時30分〜 残2名
◇講師・ファシリテーター
高山佳緒理
心理療法家・アートセラピスト
心理カウンセラー・ファシリテーター
プロフィールを見る
ご参加お待ちしております☆
…
いいなと思ったら応援しよう!
![高山 佳緒理 Caori TAKAYAMA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64816692/profile_4ce7a23532954565717f7d4a36b56982.jpg?width=600&crop=1:1,smart)