weekly tarot 4/14-4/20 今週のあなたを整えるタロットカードリーディング『答えは自分の中にある!』
今月より1週間のタロットカードリーディングを始めてみました。
こちらにどういう経緯で始めたのか書いています↓
カードの解釈
今週1週間のテーマと課題をひいてみましたのでピンと来たら気にしてみてください。
わたしの読み方が最近は一般的なカードの解釈と違うことがあります。
本や通常の解釈されたカードの示す意味と違うと思われることもあると思いますが、自分に来たメッセージを受け取ってそちらを優先させています。
今週のテーマ
『自分自身の声を聞く!答えは自分の中にある』
先週に引き続きテーマに同じカード「The Hierophant(教皇)」が出ました
先週は笑っている顔にフォーカスが行ったのですが、今回は光…
多分テーマとしては引き続きという意味なのではないか?と思います
これわたしがDaily やWeeklyのカードを引き始めてよくあることです
めっちゃシャッフルしてるのに同じカードが出て、時には疑ってもう一度引き直すのに、また同じカードが出るので、降参しました(笑)
わたしはとっても疑い深いので簡単には信じませんw
それをきっとカードもよく知っていて、付き合ってくれてるんだなぁって思います
先週は自分の思い込みを再設定するというテーマでしたが…
今週は答えは自分の中にある…
ちょっと違います…
どちらも自分の中を探しますが今回は素直に聞く…
わたしは色々考えたり感じた結果今のところ様々な宇宙や自然や人間の叡智は細胞の中に入っているような気がしています
DNAという形なのかもしれないしスタンプみたいな感じで入っているのかもしれません
耳をすませば聞こえると思っています
それは音で聞こえたり、色が見えたり、熱や光や寒気など感覚で感じたり、感情として表れたり、その時や人によって違ったりするかもしれません
ただ自分のことは自分が一番よくわかっているはず…
今は情報が溢れています
それを全部聞いていたら何も出来ないですよね…
人もそれぞれの考え、常識、思いなどを持って色んなアドバイスをくれるかもしれません
そういった意見を聞いたり情報を入手するのは良いですが振り回されず、自分の心の声を聞いてみよう
自分にとっての最良は自分が一番よくわかっています
今週のやってみたらよい課題
『ここまでの努力や忍耐を褒めあと1歩頑張ろう』
自分の心の声を聞いていますか?
周りの意見や情報に振り回されていないだろうか?
答えは自分の中にある
今週は今まで耐え、努力して来た自分を褒めてあげよう
あと一踏ん張りのところにいるので諦めずに1歩1歩進んで行こう
この1週間忙しかったり集中力や努力が必要だったり、大変な事があるかもしれません
でも大丈夫
あなたはよくやっています
人に何か言われたりニュースやSNSから騒つくような情報が入ってくるかもしれませんが
自分の声、自分の身体を信じて惑わされず進んで行きましょう
カードからのヒント
今週は今まで耐え、努力して来た自分をまず褒めてあげましょう
もうあと一踏ん張りのところにいます
めげずに1歩1歩ゆっくりでいいので進んで行きましょう
4月に入って新しい環境で新しいことを始めたり、慣れない職場や学校などで環境についていくだけでも大変ですよね
通勤や通学も交通機関は4月は混みますし…
自分は変わらなくてもご家族が新しい学校や職場に行くことでお弁当を作ったり、出発時間が変わったりと、送り迎えの時間が慣れなかったりと、周りの変化があるかもしれません
病院や習い事、事務作業や公的なことで済ませなければならないことなど、4月特有の変化や周りの泡立たしさ…
変化しないと感みたいなのを感じることもあるかもしれません
自分よりも周り(環境や人)の影響からざわざわしたり、そこに合わせたり…よく頑張っていると思います
大したことないと思っていても、結構力を振り絞っていても平気なフリやここで頑張らねば…とヨレヨレになっている自分にムチを打っていたりしながらも、それを認めてあげられていないことはないでしょうか?
大したことないと思っていてもあなたは実はものすご〜く頑張っています
わたし頑張っているな〜。偉いな〜。ってたくさん褒めてあげましょう!
頑張りすぎて疲れてしまっているあなたは、あと少しの踏ん張りです
ここで諦めず1歩1歩ゆっくりでいいのであと少し頑張りましょう!
その状況に慣れるまで時間や努力が必要です
慣れると割と大丈夫だったりします
今の子の状況に大切なのは自分の身体の声を聞いてあげること
頑張ってるな…って自分をたくさんねぎらってあげながら、
自分が感じることや感覚に耳をすませてそれを元に決断や選択、行動をして行こう
無理だったら休むとか美味しいものを食べるとかそういったことも必要ですよ〜。
あなたにとって何かピンと来るところがあったら幸いです