見出し画像

「世界」は無意味なのになぜ今死んではいけないのか?

はじめに

仏教の考え方では、「世界」には意味がないと教えられることがあります。すべてが変わり続けていて、何も永遠に同じではないからです。これを聞くと、「それなら生きる意味がないのでは?」「死んでもいいのでは?」と思うかもしれません。

しかし、仏教では「無意味」ということは、むしろ私たちが執着しすぎることから解放され、もっと自由に生きることを教えてくれます。ここで重要なのは、私たちが生きている中でどう行動し、どう考えるかが大事だということです。

死にたい気持ちは「存在しないこと」への執着


「死にたい」と思う気持ちが湧くとき、それは今の自分の苦しみから逃れたいという思いが強くなる時です。しかし、その気持ちをよく考えると、それは「存在しない自分」を望んでいる、つまり「存在しないこと」への執着だと言えます。

仏教では、執着は苦しみの原因とされています。何かにこだわりすぎたり、ある状態に強く固執すると、それがうまくいかないときに大きな苦しみが生まれるのです。「死にたい」と感じるのも、自分が「存在しない状態」になれば楽になると思い込み、その状態に執着しているからかもしれません。

なぜ今死んではいけないのか?


「存在しないこと」に執着してしまうと、今の自分の人生や周りの人との関係を変えたり、改善するチャンスを逃してしまいます。仏教では、苦しみから逃げるのではなく、その苦しみと向き合いながら、自分の心を整えることが大切だと教えています。

生き続けることで、自分ができることを見つけ、他の人と関わりながら成長していける可能性があります。また、今の苦しみも、未来の自分にとって成長や幸せに繋がるステップになるかもしれません。

だからこそ、「世界」に意味がなくても、死んではいけないのです。生きていることで、今まで見えていなかった新しい可能性が開けてくるからです。

まとめ


「死にたい」と感じることは、「存在しないこと」への執着だと考えることができます。しかし、仏教では執着から解放されて、今を生きることが大切だと教えています。生き続けることで、苦しみを乗り越え、新しい幸せを見つけるチャンスがあるというのです。

いいなと思ったら応援しよう!