見出し画像

こどものつぶやき 子どもたちがつぶやいたことをまとめました ㊵

子どもたちがつぶやいたことばを記録していましたので、それを少しずつ書いていこうと思います。
今回は次男 弦(げん)の登場です。(名前は仮名)


弦 1歳 


半月が明るく光っています。

弦が両手をあげて飛び上がり、取ろうとしていました。

手が届きそうだったんだね。









弦がラルクアンシェルがテレビに出たとたん走り出て、テレビに向かって

パンチやキックをしました。

中の誰かが怪人と思ったらしい。








弦 (2歳)のつぶやき


オレンジを食べていて、手がべたべたになりました。
弦が私の方に手を差し出して、ひどく迷惑そうに言いました。

「みかんのよだれ……」








弦が予防接種をしました。

「痛かったね、ママ。鬼にさされたみたい」

こんなに痛いことをするのは鬼に違いないと思ったのでしょうか。
鬼にさされたを繰り返していました。









弦がブランコをこいでくれと言っています。

「おおきくやって。
 雲に向かって。
 げんちゃん、
 雲に入るくらい!」









弦がパジャマのボタンを一生懸命はずしていました。パジャマが脱げると、すそを両手で持って、とてもうれしそうに、

「ちょうになった! バタバタバタ!」

そして私の方を向いて、「げんちゃん、さなぎからちょうになったよ!」

ボタンがはずれたのがとてもうれしかったのでしょう、ボタンを取っているときの自分がさなぎに思えたようです。

この前は食事中に床にスプーンを落としてしまい、

「落ちて死んじゃった。海の中に!」

と言っていました。
チョウになったり海にいたり、子どもの中には物語の世界があって、その境界をぽんと造作なく飛び越えられるのですね。





いいなと思ったら応援しよう!