見出し画像

こどものつぶやき ㊸ 子どもたちがつぶやいたことをまとめました

子どもたちがつぶやいたことばを記録していましたので、それを少しずつ書いていこうと思います。(名前は仮名です)

登場人物  長女 花歩  中2  長男 樹(いつき)小6  
      次男 弦(げん)4歳  三男 海(かい)1歳


樹(いつき)小6のつぶやき


樹に海(かい・1歳)のおむつ替えを頼みました。しかし、なかなかあおむけでじっとしていてくれません。弦(4歳)に「おもちゃであやしていて」と言おうとしたのでしょう、必死の形相で、

「弦! 海をこのおもちゃで、

 たぶらかしてて!」


と言っていました。










夏ミカンを食べました。

花歩「すっぱいものを食べると、
   
   なんか、目がひこひこなる」

「そうか? オレ、口がきゅーきゅーなった」










夫がニジマスの塩焼きを食べながら、「これって養殖だろうなあ」と言いました。それを聞いた樹、ひどく驚いた様子で、

「え? 和食でしょ?」

それは、洋食。









樹が、「海ってどうして青いんだろう」と言います。「空が映ってるんじゃ

ない?」と言うと、「そうか。じゃあ、空はどうして青いんだろう。ってい

うか、どこまでが空でどこまでが宇宙なんだろう」と頭をひねっていまし

た。

この前はアンパンマンを見ていて、「なんでカバとかはしゃべれるのにチー

ズはしゃべれないんだ」と言ったり、

「みかんは緑色から黄色になるとすっぱいのが甘くなるのに、レモンは緑色

から黄色になってもすっぱいままなのはおかしい」と言ったりしています。

おもしろいやつです。








おまけ おとうさん(50代)のつぶやき


夫が、新しい自転車はオートロックでかえって使いにくいと言っています。

「やっぱ、ババチャリの方がよかったかなあ」

と言いながら自転車で外出。

ママチャリとババシャツが混ざりましたね。






夜中の高熱がうそのように、子どもは翌朝すっかり元気になっていました。

「きつねにつつまれたようだ」

夫は何度もつぶやいています。「きつねにつままれた」だろうとは思ったの

ですが、意味は分かるのでそのままにしておきました。

この前は唇につける薬を、オロナミンCと言ってゆずりません。

オロナインだと思うのですが。


いいなと思ったら応援しよう!