見出し画像

hsp診断をしてホッとした話

読者の皆さんにお聞きしたいのですが、「hsp」というものをご存知でしょうか。
調べてみますと、
「生まれつき非常に繊細な人,敏感な気質を持った人」という意味なんだそう。
もしかしたら、意味をご存知の方が
いらっしゃるかもしれないので、本題に入ります。

私はこのhspというものを一年くらい前から
知ってはいました。
「世の中そういう人もいるんだな」と、
他人事のように思っていました。

ですが、この一年…二年間でしょうか。
度重なるメンタル失調により、
私は「hspなのではないか。」と疑っていました。

しかし、いざhspと診断されてしまったら、
「あぁやっぱりな…そうだよなぁ…」なんて、
自分に落胆してしまうのではないかと思って、
hsp診断をするのを避けていました。
それに、「ただの思い込みだし」とも、思っていました。

ところがそれから半年くらい経ったときに、
「気になるな…」と思いまして、(おそらくこの時期に何かしらの事件があったのだと思われます。)
webのhsp診断をしてみました。

結果としては、hsp度78%でした。
非HSS型HSE〈明るくて社交的だけど繊細〉
とも書いてありました。
診断されたときは「やっぱりか…」と、
正直落胆しました。
ですが同時に、「あぁ今までのこれが原因か…」という気持ちもありました。

それからは、
突然自己嫌悪に陥ってしまったり、
どうしようもない将来への不安、
他の人からかけられた言葉を気にしすぎたり、
「期待に応えなきゃ」と勝手に責任感を持ってしまったりすることも全部、

「まぁhspだし仕方ないか」

と、諦念を抱くようになりました。
「逆にこれまでの四苦八苦は自分がこういう性質があるからか。」と、納得もしました。

ほんとにメンタル不調のときは、
自分はうつ病か、その系統の(躁鬱や双極性障害など)病気なのではないかと思っていました。
ですが診断をしてからは、このような思い込みはもちろんなくなりましたので、それもよかったなって。

自分はなにかの病気なのではないか。精神的な何かを持っているんじゃないか。
でも怖い‼️どうすればいいんだー

という方、ぜひ診断してみるとまた新しい発見につながると思います。

私は診断をしてよかったなって思ってます。
「気にしすぎじゃない?」って、周りの人に
よく言われるのですが、「hspだから」というと納得して、何も聞かないでいてくれます。

少し長くなりましたが、とりあえずやってみよーみたいな。うん。何事にも言えることなんですけど。🙄

いいなと思ったら応援しよう!