店長になって
今日から日記風に愚痴やらお店やプライベートの事を呟やきたいと思い、たまにですが、投稿して行こうと思います!!
タイトルにもある通り、とある飲食店の店長になって4ヶ月になりました!
前任店長がいる時は入店した時の挨拶やお店の雰囲気が暗く、まずは挨拶から変えて行こう!!と率先してオーダー中も周りを気にしながら、自分から「いらっしゃいませ!!」や「ありがとうございます!!」と発声して、今は全員ではないですが、元気で活気のあるお店にはなりつつある感じになってきています!!
第二に、従業員との情報共有!
僕が配属される前は、一部の人にしか情報が入らなく、周りの人は、え?!そうなの?と知らない事が多かったです。
それではダメと思い、3ヶ月店舗で営業を止め、店舗ミーティングを実施しましたが、これもその日に出勤した人や家庭の事情で早上がりしたりする人がいた為、これではダメだと思い、グループLINEで共有するようにしました!現状はプラスになっているかな?と言う感じ。これも当面様子を見ながら変えていこうと思います!
次にインセンティブ。
今の会社は、繁忙期や大きな地域の行事(花火大会など)で会社が決めてた売上目標や人時などが更新されるとインセンティブが貰える仕組みになっています。大半の人は自分の物になってしまっていますが、みんなで頑張った証だと思っているので、貰った金額の半分を自分が貰い、残りの半分を均等にして出勤してくれた人に分けたりしています!
最近、自分の仕事量が意外に多く、睡眠時間もあまり取れず遅刻が多くなってしまっています😭
それに彼女とのプライベートの時間も作らないといけない為、なかなかハードになってしまっています笑笑
ワンマネだから仕方ない部分はあるけど、売上を伸ばして2マネでやれるように、もしくは従業員の育成をして、パートナーだけで回せる様にして行かないといけない!自分の休みが増やせるように頑張って行こ!