
【フィンランド1日目】フェリーロケハン&定番スポット巡り(午前編)
こんにちは!ケセラセラ子です。
フィンランドの観光した記録(2023年8月)を残したいと思いつつ、どうまとめようか悩んでいたらこんなに時間がかかってしまいました…。
振り返ってみると、フィンランド旅行が初めてだったこともあり、街の広さや勘所がなく、タイムスケジュール組むのが難しかった…という所感がありました。
なので、1日に回った箇所を中心に、時系列順でまとめます。
「1日でどのくらい何ができるのか」「どこに行けるのか」など参考になれば幸いです!(Google地図のURLもはりました)
今回は「午前編」になります。いつも通り写真多めです。
それでは、どうぞ!
観光1日目のテーマ(午前編)
ヘルシンキに到着して、1日目の観光スタート!
ということで、王道の箇所は押さえたい…!(ここは行ったぞ!という安心感を得たい…)という気持ちから、ポイントを押さえつつ自分の好みのタイプのエリアに行くというが1日目のテーマ。
かつ、今回別日にて「エストニア」「スウェーデン」にも船で行くので、フェリー乗り場のロケハンを事前にするのも裏テーマでした。
※これ、本当に今考えるとやっておいてよかった…。安心感ケタ違い。
さて、ホテルで朝食食べて、さっそくスタート!

10:00 ヘルシンキの駅を改めて見にいく
よくヘルシンキに到着した人が「着きました~!」とアップしているシャンデリアライトが素敵なヘルシンキ中央駅。
到着したタイミングでは、飛行機2回乗換&ロングすぎるフライトで疲れていて(上を向く余裕なんてなかった)、それどころじゃないアラフォーだったので、改めて見に行きました。笑

天井の高さだったり、アールのある窓・建築が本当に素敵!
どうやっても素敵な写真になってしまう、これぞ北欧マジック。ゆっくり見に行って良かった~。テンション上がります。
10:15 エスプラナーディ通りを散歩
ひとしきり駅で写真を撮ったあとは、エスプラナーディ通りへ。
天気の良さも相まって、これまたなんと綺麗な街なんだ…!と写真が止まりません。写真が好きな人はわかると思うのですが、全然前に進まない…。


本当に綺麗な通りでした。「夏の北欧最高~~!」と心の中で何回も叫びました。笑
10:30 ウスペンスキー大聖堂に到着
この大聖堂は特に見る予定なかったのですが、近くに来た時のオーラに圧巻されまして、「ちょっと行ってみよう…」と吸い寄せられるように行きました。
実際に見てみると、建築のディティールが細かくて、すごい迫力でした。
例えば、壁のレンガの作りだったり(アールが素敵)、屋根の丸い黄金のオブジェのセンスのよさだったり、赤レンガ+ゴールド+エメラルドグリーンの配色だったり、完全に好み!でした。



今回は中は見てないのですが、チャンスがあれば中の教会も見てみたいです。
11:00 VIKING LINEのフェリー乗り場の下見
今回別日でエストニアに行く予定があります!「VIKING LINE」にて船の予約をしていたので、場所の確認です。これとっても安心感につながるのでおすすめ。ウスペンスキー大聖堂から歩いていきました。
分かりやすい場所にあるので、間違えることはあまりないと思いますが、一度行ってみると抜群に安心が違います。(海の近くなのでたまに殺風景になったりして少し歩いてて不安になったりしましたので…笑)

中の受付の人に、オンラインチケット見せたら、
「この時間までに来てね!」「この時間からゲートが空くよ!」「あなたのチケットはこの場所で合ってるよ、大丈夫」などと色々教えてもらえました。キートス!
11:15 ヘルシンキ大聖堂、はじめまして!
ヘルシンキ大聖堂~~~!いつも画面では見ていた、青空に映える立派な建物です。これはなんだか「やっと会えましたね」という感じで嬉しかった。

予想以上に大きくて、階段にいる人がとっても小さく見えるほど。
ここでも写真を大量に取りまして、笑 どんどん時間が経ちました。
写真を撮っている間にも、結構観光客の人が増えてきたので、早めに到着してみるのがよいかもしれないです。
11:40 シリヤラインのフェリー乗り場の下見
今度はマーケット広場に戻ってきて、「シリヤライン」のフェリー乗り場の下見です。こちらはスウェーデンに行く際のフェリー。
近い場所にフェリー乗り場があり少し不安だったので、これも下見してよかった。
フェリー乗り場が大きいので、間違えて最初トラックなどが入る入口から入ろうとして、スタッフの方に「ちがうちがうちがーう!笑」って言われました。これ本当に乗る日だったら荷物も多いし、焦っただろう…来てよかった。


ということで、下見完了。フェリーのスタッフの人に一応チケットも見せて、「はいはい、大丈夫ですよ~」と言われて、一安心。
めちゃくちゃ心配性なのでこのステップはかなり重要。回りの道とか景色を覚えておくことが当日の安心にもつながるので、下見の重要性を改めて感じたのでした!
12:00 オールドマーケットホールのSTORYでスープランチ
フェリー下見ロケハン任務も完了。朝から結構歩いたので、おなかすきました…。
ということで、オールドマーケットホールの「STORY」でスープランチ!ここもかなりの有名店ですね。

回りの人を見てみると、かなりスープのポーションが大きい…。まるでどんぶり…。なので、キッズサイズはあるか聞いたらなんとありました!しかもパン付き。
実際にキッズサイズとは言えども、スープのポーション的にこれで女性は普通におなかいっぱいになるんじゃないかな…という大きさ。ですので、キッズサイズもおすすめです!

天井も高く、窓も大きくて開放的な店内です。さりげなくセンスがいいのがにくい~~!笑 普通に会社員みたいな方も食べに来ていました。オシャレランチですねぇ。


オールドマーケットホール内は色んなお店があって、食に興味がある人は目移りしちゃうラインナップです。お肉、魚介類、なんか瓶詰めとか。
円安じゃなかったらめちゃくちゃ買っていたと思います。涙



午前編だけで、もうすでに3,000文字くらいになってしまいました。
午後の訪問先も一緒にまとめようと思ったのですが、一旦ここまで!(10,000文字とかになってしまう…)
いつもの長文、読んでくださってありがとうございました…。
改めてみると午前中で色々回れているな~と思いました。
やっぱり噂に聞いていた通り、街がコンパクトなのと、トラムなどをうまく使えば本当に観光しやすいサイズ感がとってもよい、とつくづく思いました。
午後編は、アアルト自邸・最古のサウナ・その後スーパーお惣菜で夕飯調達などなどをまとめてみようと思います!
※別で書いたフィンランドサウナ日記はこちら!