見出し画像

【英語で】土俵

一年納めの九州場所千秋楽、琴櫻が見事初優勝を果たしました。おめでとうございます👏。私はどちらかと言うと無表情なお顔しか見たことのない力士さんですが、インタビューの時には初めてほころんだ表情を見ることができて良かったです。

Q:さて、日本にしかない言葉、「土俵」を英語で表したければ?

A:土俵は土俵場の略、すなわち相撲の競技場のこと、相撲 +(同様競技の)競技場 と表せるので、相撲はそのままsumo+競技場のringをつけて
sumo ring、もしくは状況で相撲の話と分かればringだけでOK。

ringは古英語で輪、円を表すhringからですが、指輪でお馴染みの単語ですね。円形の競技場の事をringと言いますが、ボクシングなど四角なのにringと言いますね。口語ではsquared circle/ring、とも言うそうです。

「リング」とカタカナで聞けばボクシングやレスリングを思い浮かべますので、「相撲リング」には違和感ありありではないですか? ただ、相撲の土俵は江戸時代に丸になったそうでが、土俵全体としては四角ではあるものの、俵で囲まれた土俵の形からすれば、まさしくringはぴったりの単語ですね。

いいなと思ったら応援しよう!

QP79
よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきますね!