人間関係がしんどい人は自分が思う「自己像」と他人から見えている「自己像」が大きく違う。
(こちら、スキを20個以上いただいたので200円となりました。定期購読者の方々は引き続き無料で読めます♪)
人間は自分が思っている「自己像」と他人から見えている「自己像」が違う。
これは当たり前のことであり、これが完全に一致している人などいないだろう。
誰しも自分が思っている自分のキャラと、他人が感じているあなたのキャラは少し違うはずだ。
しかし、この違いが大きすぎるとメンタル不調の原因となってしまう。
自己像の違いの差が大きければ大きいほど人はストレスを感じると言われているからだ。
これは言い換えるならば、外面と内面が違えば違うほどストレスになるということでもある。
つまり、外面を気にして自分を装えば装うほど、メンタル的にはしんどくなってきてしまうのだ。
心当たりがある人もいるだろう。
人間関係がしんどい人は、自分と他人から見える「自己像」の違いによって、コミュニケーション自体がストレスとなってしまっている。
ここから先は
788字
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?