![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119226465/rectangle_large_type_2_030d5c1ba3b2fb40105ce17536293eaf.png?width=1200)
自己肯定感は小さな工夫で高まる
(こちら、スキを30個以上いただいたので300円となりました。定期購読者の方々は引き続き無料で読めます♪)
恋愛においての最強スキルは自己肯定感である。
自己肯定感が高ければ、健全な愛を与え続けることができるからだ。
そんな自己肯定感を日々の小さな工夫で高められるというお話だ。
自己肯定感が低い人は「私は何も成し遂げてられていないからダメな人間だ」とか思っていたりするだろう。
しかし、誰の目から見ても「あの人はすごい」と言われるような偉業を達成した人なんてほとんどいないはずだ笑。
そんなもの達成しなくても、機嫌よく生きている人はたくさんいるし、自己肯定感は高められるのだ。
では、何も達成していないのに日々を機嫌よく生きている人というのは、どういう精神性なのだろうか。
もちろんそれぞれの体質もあるだろうが、達成感を感じる工夫がある。
実は何かを成し遂げるというのは客観性よりも主観が大事なのだ。
つまり、周りからどう思われるかよりも、本人がやり遂げた達成感さえ感じられていれば機嫌よくいられる。
そしてここからが驚きの事実だが、達成感は規模に左右されないのだ。
ここから先は
636字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?