女性ホルモンが結婚や子育てに与える影響。定期マガジン
【もくじ】
●本日のテーマ
女性ホルモンが結婚や子育てに与える影響
●メルマガ読者限定! くじらの恋愛相談
【読者の相談】
「気になっている男性がカラダの関係になった後、そっけなくなりました…」
(30代・女性)
【くじらの回答】
「男にとってセックスは報酬である。先に報酬をもらえたら頑張らなくなるのは自然なことだろう」
●相談者全員に必ず答える! くじらの“恋愛ひと言相談”
(1)
「久々に彼氏が出来たのですが、その人が「恋人と会うのは月に1回くらいでいい」という人です。こういった人はやはり同棲とか結婚とかに向いていない人なのでしょうか?」
(30代・女性)
(2)
「好きな人と自然に話せません。これは自分に自信がないからそうなってしまうということなのでしょうか?」
(20代・女性)
ーーーーーーーーーー
【くじら結婚相談所】
くじらが最もあなたの恋愛にコミットするサービス!
https://quddila.net/
==========
【恋愛相談大募集!!!】
メルマガ読者限定で受ける恋愛相談です!
専用のメールアドレスに頂いたご相談から、毎号ランダムにご相談にお答えします。
メルマガでは、メルマガ読者限定でご応募頂いだ相談すべてに答えます!
●応募方法
以下の必要事項を明記し、メールにてお送りください。
※件名は必ず「質問」としてください
●年齢:(「20代後半」などざっくりで構いません)
●性別
●質問内容:
《宛先》
quddila.mailmagazine@gmail.com
■□__________________________________
●本日のテーマ
女性ホルモンが結婚や子育てに与える影響
__________________________________□■
女性ホルモンが結婚や子育てに与える影響がある。
女性ホルモンとは女性特有の形態や機能を誘導する物質である。
この女性ホルモンの量は時期によって変化する。
女性なら当然の知識だと思うが、生理周期には排卵日に向かって女性ホルモンの量が増加する。
排卵前にピークに達し、排卵後も緩やかに高い値をキープするという。
女性ホルモン量が高い時期と低い時期では10倍以上の差があるそうだ。
生理の時期に感情の揺れ動きが激しくなるのも女性ホルモンの影響が大きいだろう。
つまり、気分や感情というのはホルモンの影響を受けているものなのだ。
男性より女性の方が感情が安定しない人が多いのは、ホルモン量が安定していないからという見方もできる。
そして、ホルモンが気持ちに影響を与える最たるものとして、「子育て」があるだろう。
現代では、「子供を持ちたくない」とか「子育てをする自信がない」や「子供を愛せるだろうか」という気持ちになる女性もいるが、
これも女性ホルモン量の増減が影響している可能性が高い。
なぜなら、女性は妊娠時に女性ホルモン量が通常のなんと100倍以上になり、
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?