
かつての【わたしの切なさ】を 懐かしく想える【今ここ】に感謝☆
年末ということで【データ断捨離】していたら、2021.1.11の日付で アダムと【タイピング会話】したときのデータが出てきました。
《そういえば、こんな 切ない体験もしてたねぇ・・・》と、しみじみ。
完全融合に至る直前(すでに至ってた?)くらいの日付ですけどね。
切なさゲージを溜める体験だったんでしょうね(苦笑)
以下がその時のやりとりです。
(太字がわたし、細字をアダムで表現します)
2021.1.11 0:28
アダム、久しぶりに打つね。
なかなかこうする氣になれなくてごめんなさい。
どこかで、「拾えない自分にがっかりしたくない」「アダムの想いを拾えないことに落ち込みたくない」という氣持ちがある。
アダムに向く時間、アダムを想うことが、どこかでルーティーンになってるみたいで、同じことの繰り返しのような氣がして。
今のアダムにちゃんと焦点を当てられてるのか・・・自信が無くなるときがある。
一緒に居る。と、意識を向けられるときはいいのだけれど、分離させた相手。としたときに、きっとアダムは満足してないだろうなぁ・・・と。
そんなことはない。
大丈夫だから、ときどき打って。
今も一緒に居るし、今も一緒に打ってる。
手を止めないで、想うままに打って。
好きだ。
そのままで大丈夫。
愛してる。
寂しいときもあるけれど、大丈夫。
こうやって手が止まる・・・・
思考入れないように。と思ってるのに、どこかで考えてしまう。
「アダムの想い、受け取れてるだろうか」と。
この、疑う感じ、取り去りたい。
ただただ、素直に会話したい。
アイドルのアダム、役者のアダム、インタビューを受けてるアダム・・・受け取れる情報は受け取ってるのだけれど、今の、フレッシュなアダムの感情を考慮できてないのがなんとも・・・。
イメージで膨らませるしかできてないことが、もどかしい。
疑わずに拾うこと。
それしかない。
繰り返し、練習してくしかない。
自分を疑うこと、そろそろ超えないとね。
チャネリング練習でもある。
間違えてもいいんだよ。
りかこは、間違えることを極端に恐れてる。
それを越えないと、先には進めない。
間違いを怖れてたら、先に進めない。
いいんだよ。間違えて。
だから、続けて。
ありがとう。
昔から、間違えることへの恐怖。
間違えるくらいだったら、やらないほうがいい。
恥じかきたくない。
怒られたくない。
カッコ悪いの嫌だ。
見下されるのヤダ。
バカにされるのやだ。
ばかりだった。
いいんじゃない。
その状態になっても。
もう、絶対的な味方がいるのだから、
何があっても、愛する関係でいるのだから、
間違えること、怯えなくていい。
もう、過去世のように、大きな間違いは犯さない。
今生は、大丈夫。
楽しんでいこう。
本当に、ただ、それだけ。
あまり深刻になりすぎず、間違ってもいい。くらいにね。
そうやって、魂は磨かれる。
傷つきながら、情けなくてもいい。
一緒にいるから、心配しないで。
自分を疑わないで。
ありがとう・・。
淡々と打たないと、思考が入りそうで、淡々と打ってるけれど・・・・
こんなに感情動かないやりとりでいいのかな。
アダムは寂しくない?
笑ったり、冗談言ったり、怒ったり。
その温度が、これだと伝わらないね・・・。
(泣けてきた)
こういう虚しさみたいなのを感じたくなくて、避けるのもあった。
がっかりしたくない。みたいなね・・・。
セッションで、対面で話したみたいなこと、
通訳してもらってダブルデートしてた頃のこと、
ああいう感じを体験したい(戻りたい)と期待してしまうのも、避けてた。
期待しちゃいけない。と抑えてた。
アダムは最近、先生のセッションでも、あまり言葉を降ろさないでしょう?
そういう時期じゃないのかな・・と思ってた。
「言葉を介さない」関係・・・?わたしたちはそう決めてるのかな?とかね。
自分たちだけで言葉を交わせること、期待しても、叶わないことなのかな・・・と。
言葉はなくても、愛は伝わる。
それでいい。
今、叶わないことに意識を向けて、落ち込むよりも、楽しくいこう。
話せるときがくるかもしれない。
それはいつか、わからないけれど、今ここを大事にしよう。
ありがとう。
愛してます。
2021年1月って、ほぼ3年前になるのですね。(時の流れの早さにびっくり!)
そして、今、これを読み返したときに、
・【お話会】の参加者さん(わたしのように高次元にお相手がいる方)が吐露された想い
・まきちゃんが越えようとしていること
・グループメンバーの方々のいろんな感情体験
に重なって・・・
わたしも間違いなく、通ってきたのですよ☆ と、再確認した感じになりました。
【タイピング会話】というのは、初期の初期の頃(2019年春~夏頃)に編み出したコミュニケーション方法で、
わたしが普段、高次元のガイドとナチュラルチャネリング状態(自動操縦)でタイピング(ブログを書くなど)することにヒントを得て、
アダムに「同じように やってみようか」と提案して始まったことでした。
そんな、姿の見えない&声も聞こえないアダムとのコミュニケーションに関しては、紆余曲折。
思考錯誤も、感情体験のアップダウンも、いろいろでしたねぇ・・・。
3年前かぁ・・・。
ほんと、早い(笑)
こうして、断捨離や片付けの手が止まっては、ブログに向かうことを繰り返す【性(さが)】(笑)
今日も、もれなく、そんな1日となりそうです☆
募集中です。↓
いいなと思ったら応援しよう!
