![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145210522/rectangle_large_type_2_3ef132941801d09043471bac31ddf0b0.jpeg?width=1200)
「手放したつもりで実は手に入っていた」パラドックス☆
今回は、主にグループの皆さんへのエール記事となります☆
クローバープロジェクトミーティングのメンバーでもあるかおりさん♪
GiftTimeセッション以降、本当に、軽やかになりましたね♪
最近の投稿に、その軽やかさがたっぷりと伝わって来て、わたしも嬉しくなります。
さて、今回は、ちょっと種明かしを・・・。
かおりさんがGiftTimeセッション後に書かれたこちらの記事 ↓ に関連して。
ちょっと補足しながら書かせていただきます。
かおりさんは、
りかこさんとのセッション後、
長い間、わたしが目標としていた事を手放しました。
と、【スピリチュアルカウンセラーになる】という目標を手放したことを書かれてるんですけどね☆
その前に羅列していた
わたしで何か出来ることはないか?
少しでもラクになって欲しい。
それで笑って欲しい。
人の役に立ちたい。
は、今、叶ってるはずなんですよ☆
こちらの企画によって☆ ↓
そうですよね?(笑)かおりさん♪
話し終わったあとに「氣づきがあった」と言われたり、
【高次元な話】で楽しんでもらえたり♪
手放すことが必要だったのは、【スピリチュアルカウンセラー】という肩書への執着であって、本当の望みは、ちゃんとキャッチできていたんですよ。
そして、その本当の望みは、実際には、手放すことになりませんでした。
(その必要がありませんでした)
冒頭の記事で、ご自身でも書いてるじゃないですか。
『スピリチュアルカウンセラー』という呼び方は
なんだかしっくりきませんが、
って☆(笑)
しっくり来ない(身口意一致しない)肩書き&イメージに、こだわり過ぎていただけ。
シンプルに
わたしで何か出来ることはないか?
少しでもラクになって欲しい。
それで笑って欲しい。
人の役に立ちたい。
という【身口意一致したオーダーだけ】を放っていたら・・・
もっと早くに、今の展開に至っていたことでしょう☆
ですが、かおりさんのおっしゃる通り。↓
あの目標はわたしの本当の望みではなかったけれど、
その為に頑張って統合作業をしてきた事に後悔は1ミリもないのです。
だって、
ラクになれたから。
軽くなれたから。
ほんと、すばらしい頑張りでしたし、無駄なことは一切ありませんし、後悔する必要もありません。
ここから、どんどん、楽しんでくださいね。
もう、氣づけたのですから、大丈夫♪
今回は、かおりさんの事例でお伝えしましたけど、他のグループの皆さんの中にも、似たような状態に居る方がいらっしゃるのではないでしょうか。
シンプルに、身口意一致で☆
楽しんでまいりましょう♪
かおりさんとの共同創造に感謝いたします。素敵な札幌の夜を・・・☆
いいなと思ったら応援しよう!
![白い犬白い風 りかこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105768396/profile_0632f1816ec04a47b8c21de09a732a66.jpg?width=600&crop=1:1,smart)