
日本人よ、目覚めよ! 第814幕
最近、アニメ『GTO』にハマっている。そんな、『GTO』を見ていたら、気づいたことがある。そんな話をしたいと思う。
『GTO』といえば、反町隆史さん・松嶋菜々子さん主演のドラマ版を思い出す人も多いと思う。実は私も、それしか知らなかった。
まさか、原作が少年マガジンに掲載されていた漫画で、アニメ版があったことを初めて知った。
私は、Huluで、アニメや映画などを見ているのだが、新着アニメに『GTO』が出てきた。「あれ、GTOって、あのドラマ化されたやつかな?」と思って、見てみたらハマってしまった。1話から順次見ている次第である。
1. GTOとは
高校時代、天下無双の暴走族として伝説にまでになった鬼塚英吉。
そんな彼が大学卒業後の職業として選んだのは、まさかの中学教師。
夢は「GTO=グレートティーチャーオニズカ」として伝説を残すこと。
しかし、金髪にピアスという見た目に、趣味はコスプレ。
とても素行がいいとはいえない鬼塚は、堅物の教頭に何かと目の敵にされてしまう。しかも鬼塚が受け持つことになったクラスは、過去に3人もの担任を退職に追い込んだことのある問題だらけのクラスだった・・・
学生時代に最も教師と争った男が、今度は教師として生徒たちを導く、これまでにない新しいタイプのヒーロー像を提示。
閉鎖された学園の空気を打ち破っていく、型破りな教師を描いた学園物語!
オープニング主題歌は、LA'rc〜en〜Cielが歌う『Driver's Hight』。
久しぶりに、聞いた。疾走感ある楽曲に仕上がって、オープニング曲としてぴったりな曲だよ。
2. アニメ『GTO』の気になるシーン
第2話。学苑での最終面接の場面で理事長と鬼塚の会話から。
もっと、自信を持ちなさい。鬼塚君。
ただし、覚悟していてね。うちは世間では名門と言われているけど、内情は複雑な問題が山積みなの。非行・登校拒否・いじめ・異性問題・暴力、そして教師にもね。それも、年々ひどくなっていて、もう私の手に負えないところまで来てるの。
鬼塚君、私があなたに期待しているのは、まさに、あなたがこの間見せてくれた、ジャーマンスープレックス、力強さなのよ。
この学園が抱える問題を、理屈抜きに力強く投げ飛ばせるのは、あなたしかいない気がするの。
理事長である私からお願いします。
我が聖林学苑で教鞭を取っていただけませんか?
鬼塚君、いえ鬼塚先生。
任せてください。ビシッとジャーマン決めて見せますよ、この学校に。この鬼塚英吉、22歳がね・・・
理事長、本気なんですか?あんな男を!(別の教師)
面白くなりそうじゃない?私は、楽しみで仕方ないんですよ。
あの、鬼塚英吉という男が何をしでかすか?
この学園の未来を、生徒たちの将来を、どう変えていくのか?
ふふふふ。本当に楽しみだわ。桜の季節が・・・
3. アニメ『GTO』から受け取ったメッセージ
なぜ、Huluを見ていて、この時期にこのアニメ『GTO』が気になったのだろう?
なぜ、数多い新規アニメ紹介場面の中から、このアニメを選択したのだろう?
『GTO』という文字を見て、「ああ、昔見ていたドラマ」のアニメ版なのかな?
くらいにしか、初めは思っていなかった。
しかし、1話を見たら、やめられなくなりどんどんハマっていくことになる。
そして、上記の会話のシーンから気づいた。
そうか、このシーンを見せるためだったんだね。
このアニメは、学園ものではあるが、果たしてこれは学校だけの問題なのか?
大きな視野で見ると、社会そのもの。現在の世界の縮図そのものではないだろうか?
今、この世界には ”鬼塚英吉” のような新たなヒーローが必要であることを。
そう、私たち日本人が ”鬼塚英吉” になる必要があるということを・・・
私たち一人ひとりには、力づくで世界を変えていく力はない。
でも、心の奥底に眠る 精神性の高い ”縄文人” の心を、私たち日本人一人ひとりが思い出した時、集合意識として一つにまとまった時、世界の救世主になれる。
まずは、人生を楽しめ
自分を信じ 突き進め
目指せ 『GTO、鬼塚英吉』!
日本人よ 目覚めよ!
自分の殻を 打ち破れ
蛹から蝶に生まれ変わるのは、今!
PS.
『GTO』を調べていたら、ドラマ『GTO』の主演をはった反町隆史さんと松嶋菜々子さんご夫妻の、化粧品CM制作の動画を見つけた。
お二人は、このドラマ『GTO』がきっかけで付き合い、結婚されている。お子様も2人いらっしゃる。いつまでも、仲睦まじいお二人である。
私の記事『33年目のLove letter 第687幕』の中でも書いたが、Love Loveな夫婦の画像50枚を見ながら、『私は、カミさんとLove Loveになった』という言葉を68秒以上唱えて、Love Loveな私とカミさんの姿をイメージし、ノートにその言葉を記入するということを朝のルーティンに加えている。
そうすると、前回の記事でも書いたが、カラーバス効果が発動し、幸せなカップルの姿を頻繁に目にし、カミさんとの仲も改善し始めている。
「ああ、今回もこのシーンを、私に見せるためだったんだね」と、ようやく気づき、納得したという次第だ。🤣
願いは、きっと叶う!

いつもご覧頂きまして 有難う御座います。
スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。
では また次のnoteで お会いしましょう。