『 “ 毎日やらないと気持ち悪いな ”と感じる仕組みで、noteが毎日投稿できました。 』という習慣化の一つの方法をご紹介します。
= 自己紹介 =
技術系会社員をしながら、アート活動や塗り絵本を世界の子供たちに届ける活動をしております、KENTA AOKIと申します。
これまでに、「インドネシア、タイ、日本の幼稚園や学校で塗り絵授業」を行ったり、「上海日本総領事館・上海伊勢丹との協賛で塗り絵ワークショップ」を行ったり、「アメリカのギャラリーコンペで年間6件受賞」をしたり、そんな活動を行っております。
本日は、ビール飲みつつ、『 “ 毎日やらないと気持ち悪いな ”と感じる仕組みで、noteが毎日投稿できました。』という習慣化の一つの方法をご紹介します。 、という学びをブログにしてみたいと思います。
習慣化って、ほんと難しいですよね。僕も初めて毎日何かをやる、ということができました(苦笑)。
ちなみに、10月20日(日)、横浜ビール UMAYAさんの25周年イベントに、私、塗り絵ワークショップで参加します。ぜひお越し頂けたら嬉しいです。
= 『 日本の記念日365 』というnote投稿 =
私、最近のnoteで、毎日その日が何の日であるか、簡単な投稿を続けておりました。1日1投稿、365日間です。例えばこちらの記事です。ちなみに、先日、1年経ち、毎日投稿が終了しました。
こちらは、“ 日本の記念日365 ”としてやってみた取り組みで、そもそものこれを始めたおおもとの目的は、
“ どうやったら、毎日、日記や文章を書くことができるか?習慣化できるか? ”
というのがひとつにありました。実は毎日ブログや日記を書いたり、SNSを投稿したりするのはとても苦手で、ともすれば、「 毎日投稿するぞ!毎日歩くぞ! 」とスタートして、これまで毎日続いたことがありませんでした(苦笑)。それだけ毎日やり続ける、というのは難しいのだと思いますし、だからこそ“ 習慣化は大事! ”と世の中で叫ばれているのだと思います。身に染みてその辺り理解しています
そんなこんなで、『 じゃあどうやったら毎日続けられるんだろう。。。何かいい方法ってあるのかな。。。 』。そんなことを考えて、今回の投稿をやってみていました。
“ ただただ毎日の記念日をブログにして、毎日1投稿し続ける ”
という感じです。反響が良かろうが、悪かろうが、関係なく(笑)。
= 結局、“ 自由 ”にやるより“ 強制力 ”があると続きやすい =
こうした設定にしたことで生まれたものがありました。それは、『 毎日1つは記念日を投稿し続けないと、この取り組みが成立しない。 』という、
“ 強制力 ”
でした。見えない制約がしっかりと自分に課されていたんです。加えて、この取り組みでは、
・noteを書く時間
・noteの投稿フォーマット
・noteを投稿する時間
・noteに投稿する絵を描く時間
までもルール化してしまいました。絵を朝書き、朝のバス乗るまでにフォーマットに沿ってnoteをパっと書き、お昼に投稿する、こんなルールです。もうガチガチに“ 仕組化 ”をしてしまいました。一切の“自由 ”なく(笑)。
そしたらどうなったか。結果、上記の仕組みが少しでもズレたりすると、何かソワソワしたり、毎日投稿しないと気持ち悪い感じにまでなってきました。なので、結局毎日投稿し続け、ようやく先日9月30日に投稿が終わり、晴れ晴れした気分になれました(笑)。
というわけで、これだけ聞いていただけると分かるように、毎日何かをしようと思ったら、結局人は“自由 ”では長続きせず、ある一定の“ 強制力 ”や“ 制約 ”が必要なんだと言えるかと思います。
= とはいえ、ここは気を付けないと… =
ということで、今回の学びの結論として、『 習慣化には“ 強制力 ”や“ 制約 ”が結局大事になってしまう』ということなんですが、これ、自分に課す分には問題ないかなとは思っています。
一方で、これをチームのメンバーや後輩などにそのまま課すのは結構難しそうだなと直感的に感じております。私も管理職なので、その辺りを考えてみたのですが、やっぱりちょっと危険そうです。
そもそも、“ 強制力 ”や“ 制約 ”というのは、ネガティブワードとして捉えがちなので、一般的にはあまりいい響きで使われることはありません。おそらく私のチームメンバーもそんな感じな気がします。そうなると、“ 強いる ”イメージが先行してしまうので、ともすれば“ ○○〇ハラスメント ”になる可能性大です。ほんと難しいし、危険だと感じています。
ということで、この点、まだどうしたらいいか、答えがないので、歯切れの悪い終わり方になってしまい大変恐縮ですが、ひとまずは現時点で言えることとして、自分自身が習慣化したいと思ったならば、今日の記事が参考になるのではないかな、と思っております。皆様の参考になれば幸いでございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
P.S.
今日はこちらの横浜ビールで乾杯です↓
頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。