幸せだからブルーになるのか 育児日記1ヶ月
最初のマタニティブルーとガルガル期
出産から退院して2、3日経つまでは自分にも母性があったのだと発見して新鮮な気持ちだった。
しかし退院後1週間くらいで実家に2日ほどプチ帰省した後に、涙が出たりイライラしたりするメンタル不調を体験した。とりあえず2日ほどでおさまったものの、自分ではコントロールできない感情の乱れに困ってしまった。
産後は周りに頼りましょうとよく言われるが、過剰にイライラしているのが自分で分かるので、他人に当たらないようになるべく1人でいたいと思い、あまり周囲に相談しやすい心境ではなかった。2週間健診で助産師さんに実母(関係は良好)を頼るべきと強く勧められて、ようやく連絡する気になったので、周りのおせっかいも大切だと感じた。
2週間健診での出来事は別の記事にまとめている↓
育児休業からの復職について
産後1ヶ月を過ぎた頃パートナーと何気なく話している中で、子供をいつ保育園に入れるか?という話題を振ったときにブルーが発生した。
経済的な面や子供の社会性を養う目的では、どんな形であれ保育園に入れて私が働くことをパートナーは求めている。けれど実際に赤ちゃんと触れ合ってみて、仕事に興味を無くして復職に意欲が湧かない自分がいた。パートナーは育児を通じてどんな風に私をサポートできるか説明してくれるが、それだけでは前向きになれず復職を避けたい理由を探している。
話していると涙が出てくる自分の状態にブルーを感じ、パートナーには感謝しているけれど、専門家のカウンセリングを受けた方が良いかもしれないと思った。
それを説明するとパートナーは困った様子で、「感情の問題だと、どうしてあげたらいいのか分からない」と言った。
自分が誰かに同じようなことを言われたら、同じように思うだろう。自分がどうして欲しいのか論理的に説明できずモヤモヤしていたとき、ふっと1つの考えが浮かんできた。
今、赤ちゃんがいて、家族も一緒にいて、大変だけど心から満足している。
この状態がこの上なく幸せだから、それを終わらせたくないのかも?
この考えをパートナーに伝えると、なんとなく腑に落ちた様子で、「君は妊娠して仕事をセーブできるようになるまでは残業が大変な時期もあったし、僕よりも環境の変化が大きいからそう感じるのかもね」と言ってもらえた。
何か問題が解決したわけではないけれど、パートナーに少し理解してもらえたように感じてほっとした。今後助産師さんの家庭訪問も予定しているので、そこでもマタニティブルーについて何か支援を受けられるのか相談してみようと考えている。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?