C-C-B笠浩二さん配信メモリアルライブ

12月14日、C-C-Bの笠浩二さん三回忌にあわせて、生前のコロナ禍にライブをストリーミングしたときのアーカイブ映像が編集されて再配信されました。

12月20日まで申し込み&視聴可能ですので、たくさんの人に見てもらいたいです。↓申し込みはこちら

去年は、笠くんと深い縁のある米川英之さん&丸山正剛さんギタリスト二人が中心になった追悼ライブ「よねまるトリビュートライブ」がありました。
私は運良くそのチケットを取れたのだけど、当日に娘が発熱、午後病院に連れて行ったらインフルエンザ陽性、東京行くには時間が間に合わなくて、泣く泣くあきらめました(🎫も無駄に…)

配信で見られましたが、ほんと、笠くんに縁がない

余計に今年こそはと意気込んでいたので、12月14日周辺は絶対に空けておこう!!と心に決めていました。
だけど、待てど暮らせどライブの告知はなく…

英樹さんのときのように毎年追悼ライブはあるものだと無意識に期待していたんだと思う。

正直にいうと、追悼ライブが無いということにかなりショックを受けていました。

去年、
笠くんのアカウントを使わないで、
グッズ販売の利益は独り占めですか、
等のご意見を見かけたので、
まさかそれでライブをやらなくなったのではないか、、、、と不安になったり、

フォロワーさんから、笠くんのライブをサポートしていたベースの刈谷さんが亡くなったことが影響しているのでは、と聞いて、確かにそれはあるかもしれない、と思ったり
(ゆかりがないミュージシャンに追悼ライブ出演を依頼するのは想像しずらいですもんね)、

英樹さんの追悼ライブも2023年からはなく、それも笠くんが亡くなったことの影響…?

ともあれ、12月になってから笠くんのアーカイブ映像の配信が告知されて、本当に嬉しかったです。
コロナ禍にストリーミング技術によってライブを家で視聴する文化が広まったからこそ、後追いファンの私も過去のライブを見ることが出来るなんて、
コロナ禍の怪我の功名のひとつかも。

笠くんはボーカルに専念して、アコギ、キーボード、ベース、カホンで編成されたアコースティックライブだったのは新鮮で、曲のアレンジがとても良いし、ボーカリストとしての笠くんの魅力を堪能できました。

映像の中では、笠くんがいて、きれいな声で歌っていて、MCして、笑ったりしている。
私はリアルタイムの笠くんをほとんど知らないので、
こんなによくしゃべる人なのね、とか、こんな声でしゃべるのね、とか、口調も可愛いな、とか
何もかもはじめて知る笠くんでした。

会場にいるファンの後ろ姿を見て自分もそこにいるような気持ちになりつつ、私も見に行ってみたかったなあと感傷的になり、
直接笠くんを見ていた人たちと、PCの画面越しに過去の笠くんを見ている自分の間には、決して通れないの時空の壁があるんだと複雑な想いがわいていました。
(観客はフェイスシールドをしているのを見て、コロナ禍一年目の混乱がもう遠い過去のように感じることにも驚き)

見れば見るほど、聞けば聞くほど、
その歌声、曲、チャーミングな人柄、
大好きです。
生前の映像を見ると、いま笠くんがいないことも痛感して、亡くなったことが本当に残念で、悲しくなりますね😢

笠くんソロでもC-C-Bでも良い曲がたくさんあるから、それらを広められますように

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集