見出し画像

#107 世界の飢餓7億人超!?

こんにちは
tatsuyaです。

本日は、「世界で飢餓に苦しんでいる人が7億人を超えた」ニュースについて紹介したいと思います。

世界の飢餓7億人超、18年比3割増 国連報告 食料価格上昇響く

世界で食料危機が深刻さを増している。国連食糧農業機関(FAO)などが作成した報告書によると、2023年時点で推計7億3340万人が飢餓に直面し、18年と比べて3割増えた。世界的なサプライチェーン(供給網)の混乱で食料価格が上昇した影響が続いている。

地域別で人口に占める飢餓に直面する人の割合を見ると、アフリカが20.4%と最も高かった。23年時点で2億9840万人と18年からおよそ7700万人増えた。農業関連部門への公共投資が限られ、増え続ける人口に対し農作物の生産が追いついていないのが一因とみられる。人数ベースではアジアが最も多く、3億8450万人だった。

コロナ禍やロシアによるウクライナ侵略などでサプライチェーンが混乱し、食料やエネルギーの価格が世界的に高騰したのが主因だ

国連は「持続可能な開発目標」(SDGs)の一つとして30年までの飢餓撲滅を掲げる。報告書は同年に5億8200万人が慢性的な栄養不足に陥ると予測し「達成の道から大きく外れている」と指摘した。

2024/08/09 日本経済新聞

 日本でも貧困の差があるとは言われていますが、世界には7億を超える方が飢餓に苦しんでいるとは到底想像が追いつきません。


一方では、

過食に苦しみ、

 一方では、

飢餓に苦しむ。


 貧困の地域では、

子供が多く産まれ人口は増え続ける。

 裕福な地域では、

子供は少なくなり人口は減り続ける。


この問題に対して、私個人ができることは限られているかもしれません。

 それでも一つ今すぐにでもできることとすれば、


地産地消


これはできる限りやっていきたいと思っています。 

同じ野菜でもなぜか地域のもののほうが高かったりするじゃないですか。

物流費がかかるはずなのに、大量生産できるところには勝てなかったりするんでしょうね。

それで地域のものを買わないと、地域はまた衰退してしまうんですよね。


できることからでもまず1歩。

始めていきたいと思います。


以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

それではまた、次回お会いできれば嬉しいです。

「制度に関して興味がでた」「介護保険をもっと知ってみたい」と思っていただけましたらサポートをして頂けるとありがたいです! 今後も介護報酬の改定が施設にとって少しでもプラスになるように継続して行なっていきたいと思いますのでよろしくお願いします!