見出し画像

2024振り返り①

お久しぶりの投稿となりました。
皆さんお元気でしたでしょうか?

もう今年も終わりますね〜😌
今回はわたしの1年間の振り返りにお付き合いいただきたいと思っています…。

長くなりそうなので、
適当に読んでくださいね…(笑)

では振り返っていきましょう〜!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

1月¦これからどうしよう…?

前年12月までは前の職場との雇用契約があり、休職扱いだったのでなんとなく居場所がある気がしていて無双モードでダラダラしていたのですが、1月からは正真正銘の無職になりました。

「無職」って当時の私にとってはかなりパワーワードで、なんとかしなきゃ…!と焦ったことを覚えています。

働かなきゃ…!
でも今働き始めたとして続くかな…?


そんな不安があり、すぐに就職する勇気は出ませんでした。
でもなんとか前に進みたいと焦っていた私は、とりあえず就労移行支援や就労継続支援について調べました。

そして就労移行支援2つとA型作業所1つの見学と体験に行く という行動に移すことができました。

2月¦飛ばしすぎて入院

2月に入ってからも引き続き就労支援の体験がありました。
他の利用者さんの様子を見て、すごいなぁ〜と思うことが多く、人と比較して落ち込む癖のある私は「あぁ…私なんてできないことばっかり…」という思考になり、体験中に泣いたこともありました。そのときはスタッフさんがとても優しくフォローしてくださって、今思い出しても申し訳ないような…でも感謝です。
そして私は就労移行支援に通うことに決めました。

そんなふうに頑張っていた反動が来たのか、統合失調症の症状が再燃しました。

個人情報が流出している…!

誰かが私のことを殺しに来るかもしれない…

家族は無事だろうか…!?


そんな被害妄想をするようになり、家にいても落ち着かず、妄想の中の悪者に怯える日々が続きました。
そして家に居られなくなってしまったので任意入院しました。

病院でも
「誰かが私のこと襲いに来る!」
「家族が襲われる!」
「薬に毒を混ぜられている!」
と怯えていました。

その度に看護師さんが
「ここは全部のドアに鍵がかかってるから誰も入って来れんよ。薬も病院で用意してるから安全だよ。大丈夫よ〜!」
と言ってくださいましたが、私からしてみれば、

こんな緊急事態(個人情報流出)なのに
なんでそんな暢気なん!?

という気持ちでした。

というか、
「なんでそんな暢気なんよ〜!!!‪💢‬」
と看護師さんにキレ散らかしていました…(ごめんなさい…)

2週間くらい入院したら症状は落ち着いたので退院できました🙌🏻


3月¦陰性症状と面談祭り

退院したはいいものの、エネルギーがなくなってしまって家で横になっていることが多かったです。
ですが、就労移行支援に通うことが決まっていて、利用するためには市役所の方や相談員さんなどたくさんの方との面談が必要でした。
人と話すのは好きなのでそんなに苦ではなかったです。
余談ですが、私はこの頃から編み物にハマり始めました。暇さえあればアミアミしていました。

4月¦就労移行支援利用開始

4/4から就労移行支援に通い始めました。

実はその事業所は私の家からはかなり遠く、電車で1時間ほどかかります。
最初のころはその通所だけで大変でした…‪💧

週1〜2日のペースで通っていましたが、疲れから症状が出ることがあり、その度に病院に行って筋注してもらっていました。

主治医からも「こういう風に疲れが溜まるとポンと症状が出てきて注射ですぐ治まるのは珍しい」
と言われていました。(この謎は後に解けますよ〜)

それでもなんとか頑張って通っていました。


5月¦はじめての解離

5月は比較的順調に通うことができていて嬉しいね〜という話を家族とした次の日でした。

就労移行支援の事業所でドアを開けようとしたところ、手に力が入りにくくて開けられませんでした。そのうち立っていられなくなってしゃがみこんでしまいました。ふわふわした感覚があり、身体中の力が抜けたようになってしまい、気がついたら事務所の簡易ベッドに寝ていました。

翌日、いつもの精神科でそのことを話すと、一応入院しようということになりました。

入院してベッドで横になっているうちにまた力が抜けてきて、急遽総合病院で診てもらうことになりました。

結果、異常なし。
精神的なものだろうということでした。
その後誕生日に退院しました。🎉

そしてもう1つ大きなことがありました。

私はそれまで大学時代からの仲良しグループの人にしか自分の病気のことを伝えていなかったのですが、
5月中旬からインスタで闘病日記をつけるようになり、そのアカウントを幼なじみや大学の同期や先輩、元職場の同期に教えました。

つまり信頼している人たちに病気のことを公開にしたのです。

すると想像以上にみんなから反応があり、たくさんの温かいことばをいただきました。
私が信頼している人たちに間違いはなかったです。
とても嬉しかったです。ありがとう。

あ、まだ大きいことありました!

初めて「絶縁」というものを体験しました…!
SNSで知り合った、双極性障害の女の子で、1年ちょっとの間 仲良くしていたのですが…。

その子は小さい頃の家庭環境があまり良くなく、その影響からか依存気質のある子でした。

その重さに、わたし、耐えられませんでした…。

「LINEの返事はすぐじゃないと心配」

「私のことほんとに必要としてる?」

「私だけが一方的に好きみたいで不安」

など 私にとってはかなり負担でした。
お互いのためにもう連絡取らないほうがいいと思うと伝えました。それに対する返事も重かったです…。ハア…。
でも絶縁してよかったと思っています…🫠

6月¦体調わるいよ〜

退院してからも体調不良は続きました。
横になりながら あいみょんのライブ映像をずっと観ていました。今でもそのBluRayを観ると当時のことが蘇ります。

食欲が落ち、2週間で体重が5kg減りました。

ですが下旬あたりになると少し回復してきて、就労移行支援への通所を再開しました。
そして働きたいという意欲でいっぱいになりました。焦りもあったのかもしれませんが…。


半年分だけでもめっちゃ長くなってしまいました…!アセアセ…!
ここまで読んでくださった優しいあなた。ありがとうございます…!🌼*・

続きはまた明日にしようかな〜⸜(๑‘ᵕ‘๑)⸝*

いいなと思ったら応援しよう!