
低糖質高たんぱくで罪悪感の少ない【豆腐入りお好み焼き】レシピ
▼レシピ動画▼
ぷらすです。
本当は大好きだけど、年齢と共についつい敬遠しがちなのがお好み焼き。糖質・脂質・塩分と3拍子揃っていて、さらにビールも一緒に――となれば中々手が出しづらいですよね。
今回は豆腐を使うことで、そんなお好み焼きを食べる時の罪悪感を、ほんの少しでも減らしていくレシピです。

材料:
豚ひき肉 100g
キャベツ 1/4個(300g)
絹ごし豆腐 1/2丁(150g)
卵 3個
薄力粉 大さじ1
ほんだし 小さじ1/2
お好み焼きソース 適量
マヨネーズ 適量
かつお節 適量
米油 大さじ1
塩コショウ 適量
作り方:
1・キャベツは細切りにした後方向を変え、3等分くらいのざく切りに。
2・ボウルに、豆腐、卵、ほんだしを入れて混ぜ合わせ、豆腐の形がなくなったら薄力粉を入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
3・フライパンに油を入れて火にかけ、温まったらひき肉を投入。少しだけ塊が残る程度に崩しながら表面に焼き色を付けたら切ったキャベツをいれ、しんなりするまで炒め合わせます。
4・2の生地に3の具材を入れてしっかり混ぜ合わせたら、具材を炒めたフライパンに流し入れ、中弱火で蓋をして片面3分蒸し焼きにしたあと、ひっくり返して蓋をして、弱火で5分焼いたら皿に移し、お好みソースとお好みでマヨネーズをかけ、かつお節をトッピングしたら出来上がり。

というわけで、豆腐入り低糖質ヘルシーお好み焼きでした。
今回はひき肉を使いましたが、もちろんばら肉やこま切れ肉を使っても。その時は食べやすい様、肉を少し細かめに切るのがおススメ。
また、お好みソースやマヨネーズは、塩分・カロリーカットの物を使えば、より罪悪感を減らせるのではないかと思いますよ。
というわけで今回はヘルシーお好みやき作ってみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ
▼マイ・YouTubeチャンネル▼
レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。