![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105720562/rectangle_large_type_2_2f80b4ad95bf8b67f2baddce48307e8b.jpeg?width=1200)
コスパ最強!ご飯・お弁当の副菜、お酒のおつまみにも【雷こんにゃく】レシピ
▼レシピ動画▼
ぷらすです。
今回ご紹介するのは、コスパも味わいも最強。ご飯にもお酒にも合う副菜【雷こんにゃく】です。
今回は雷こんにゃくが、時間が経っても水っぽくならず甘辛味が染み染みのレシピですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1684221821178-VMX2eN9B6P.jpg?width=1200)
材料
こんにゃく 600g
輪切り唐辛子 お好み量
(粉唐辛子でも)
かつお節 1パック(2.5g)
ごま油 大さじ1
・合わせ調味料・
酒 50㏄
みりん 50㏄
醤油 50㏄
水 150㏄
砂糖 大さじ1
顆粒だし 小さじ1
作り方
1・こんにゃくはスプーンを使って一口大に切り分け、沸騰したお湯で5分茹でたら、ザルにあけて室温で10~15分、こんにゃくの熱気で水気を飛ばしておく。
2・フライパンを中火にかけてごま油を熱し、こんにゃくの表面に焼き目がつくまで中強火で炒める。
3・2に輪切り唐辛子と合わせ調味料を入れて、水分がなくなるまで煮詰めたら(動画参照)、最後にかつお節を指ですり潰しながら加え、残りの調味料を吸わせこんにゃくに絡ませて出来上がり。
![](https://assets.st-note.com/img/1684222207106-qLuniRpS20.jpg?width=1200)
雷こんにゃくは、煙が出るくらいチンチンに熱した鍋でこんにゃくを炒った時の音が、雷に似ている事からその名がついたと言われていますが、テフロンのフライパンをそこまで熱するとテフロンが傷んでしまうので、その分、茹でて、炒めて、とにかく出来るだけ余分な水分を飛ばすようにしました。
余分な水分が飛んで焼き目のついたこんにゃくはプリプリと歯触りも良く、表面についた焼き目に煮詰まった調味料が染みてめっちゃ美味しかったですよ。
もちろん、出来立ても美味しいですが、冷蔵庫で冷やせば味も落ち着いて、さらに美味しさアップ。冷蔵庫なら5日くらいは保存も効きます。
というわけで今回は、コスパ最強の雷こんにゃくを作ってみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ
▼マイ・YouTubeチャンネル▼
レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。