noteマルシェ!参加者側からの主張!
ついに!
8月22日 20:00〜22:00
noteマルシェ開催!
企画者の方々、そうそうたるメンバーでどれもこれも魅力的なブースばかりです。
そこで、思い切って
参加者側からの主張!
どこにいけばいいですかー???
(合ってますかね?どこどこまわることができますか?と言いたい)
そう!みたいところがありすぎてどこに行けばいいの?です。
ちなみに個人的にですが、
私はタナカさんのブース
ブースNO.08 タナカアユミの文章相談
①事前予約
②約30分間(前後の準備があるので実質25分くらい)
③ライブであなたの文章を添削&時間内無制限の質問に答えます
こちらで
20:30~21:00
の30分、ライブ添削をしてもらいます。
なのでこの時間はもちろん、私の心境的にも20:00からはずっとタナカさんブースにいると思うんです。
でもでも、他のブースだってまわりたい!
この気持ちはなんだ?
そう!
学園祭!
フェス!
タイムスケジュールとにらめっこしなくては!
そんな時にこんな素敵なタイムスケジュール表を、
やえがしさんがつくってくださいました。
アナログおばさん、こちらを印刷して(笑)
色々考え中です。
やえがしさん、本当にありがとうございます!
そして、こちらのスケジュール表、
江村恵子さんの記事がもとにされています。
江村恵子さんのこの記事、タイムスケジュールとしても素晴らしいのですが、ブースの説明も大変わかりやすくまとめてくださっています。
江村恵子さん、本当にありがとうございます!
苦しい・・・
こんな魅力たっぷりのブース、
出展される方たちもきっと他のブースをまわりたいはず!
アーカイブに・・・
録音・・・
アナログおばさんにはどんな方法があるのかわかりませんが、
何かの形で後からでもまわれたらな~
なんて期待しています。
それにしても、なににせよ
とっても楽しみ~!!!です。
いいなと思ったら応援しよう!
記事を読んでいただいて本当にありがとうございました。
めちゃめちゃうれしいです!
もしちょっとでもいいな、と思っていただきましたらサポートぜひぜひお願いします🙏