美穂

一日一日を大切に。一年後の自分を、今よりももっと好きになれるように、日々楽しいことをしたい。

美穂

一日一日を大切に。一年後の自分を、今よりももっと好きになれるように、日々楽しいことをしたい。

最近の記事

  • 固定された記事

天才万博二次会で『えんとつ町のプペル』を歌わせて頂きました

2023年12月27日。 天才万博二次会で『えんとつ町のプペル』を歌わせて頂きました。 胸に刻んだその時の景色を。 少しでも多くの方に届く事を願って、綴ろうと思いました。 私がステージで見た世界。 それは、愛の溢れる優しい世界でした。 天才万博とは 毎年12月26日〜12月30日まで開催される、ホームレス小谷さん(スナック五反田Candy)が主催する音楽フェスです。 一言で言えば、『忘年会』。 西野亮廣さんの描く『えんとつ町』に出てくるような世界観で会場(東

    • 2024日課にすること▼▽▼ 隙間時間に。 メイク動画をノートに文字おこし。 研究する。

      • いつか。 自分の生まれ育った町で。 駅前にある、あのホールで。 皆さんの前で。 『えんとつ町のプペル』を歌いたい。 それは。 小学2年生の頃と。 病気になった二十歳の時の自分との。 答え合わせのようなもの。 だから。 この人生で必ず。 叶えるんだ。必ず。

        • 『好きになるってどんなこと?』 その人の幸せを願うこと。 その人の周りが好きで溢れること。 その人が笑顔で生きられるよう 願うこと。

        • 固定された記事

        天才万博二次会で『えんとつ町のプペル』を歌わせて頂きました

        • 2024日課にすること▼▽▼ 隙間時間に。 メイク動画をノートに文字おこし。 研究する。

        • いつか。 自分の生まれ育った町で。 駅前にある、あのホールで。 皆さんの前で。 『えんとつ町のプペル』を歌いたい。 それは。 小学2年生の頃と。 病気になった二十歳の時の自分との。 答え合わせのようなもの。 だから。 この人生で必ず。 叶えるんだ。必ず。

        • 『好きになるってどんなこと?』 その人の幸せを願うこと。 その人の周りが好きで溢れること。 その人が笑顔で生きられるよう 願うこと。

          肩の力って。 なかなか、ひとりで抜けるモノじゃない。 そんなに、簡単じゃない。 きっと。周りの誰かの力が必要で。 愛に包まれる、必要があるのだ。

          肩の力って。 なかなか、ひとりで抜けるモノじゃない。 そんなに、簡単じゃない。 きっと。周りの誰かの力が必要で。 愛に包まれる、必要があるのだ。

          『手を繋いで』 まだ幼かった頃。 おばあちゃんに手を引かれて 歩いた道。 大人になって。 今度は私がおばあちゃんの手を引く番になった。 大丈夫。 だから、繋いだ手を離さないでね。

          『手を繋いで』 まだ幼かった頃。 おばあちゃんに手を引かれて 歩いた道。 大人になって。 今度は私がおばあちゃんの手を引く番になった。 大丈夫。 だから、繋いだ手を離さないでね。

          『ハーフバースデー』 十歳おめでとう。 この十年は、 『ママ』が一生懸命貴方のことを育てたけれど、 これから成人するまでの十年は、 『貴方自身』が 自分で自分を育てる番だね。 2022/4/25

          『ハーフバースデー』 十歳おめでとう。 この十年は、 『ママ』が一生懸命貴方のことを育てたけれど、 これから成人するまでの十年は、 『貴方自身』が 自分で自分を育てる番だね。 2022/4/25

          #ありがとうを伝える

          いつも何となくある、日常に。 毎日感謝しているのだけど。 心の中にしまってばかりで。 伝えきれない、ありがとうの気持ち。 今日は伝えよう、言葉でちゃんと。 って思って。 伝えた。母に。 ありがとう。毎日。 そして。ごめんね。 負担ばかり掛けてしまって。 本当にいつもありがとう。 母の瞳に。 涙が溢れた。 それを目の当たりにして 私の瞳から涙が溢れた。 ありがとう。 あと、何回伝えられるのだろう。 いつも近くに居すぎて 恥ずかしくて なかなか伝えられない言葉

          #ありがとうを伝える

          尊い一滴の光の中で

          人間は、何か物が出来たり、発展を成し遂げた時、最初のうちは、それを『画期的』などと言い、持て囃すが、時が経つにつれて、それが『当然』に変わった時、次第に感謝の気持ちを忘れていく癖がある。 親という存在がある事。 この世に生まれ、今、生きている事。 『当然』だと思う事は無限にある。 しかし、それらに感謝の意を示し、今、生きている事を幸せな事だと噛み締めている人は、どれだけ居るのだろうか。 1979年7月。 一つの命が誕生した。 4ヶ月で流産しかけ、6ヶ月に流産しない様、子

          尊い一滴の光の中で