【684日目】 1週間日記(2023.10.9〜2023.10.15) その97

こんばんは。

先週はお仕事に少し手応えを感じつつ、週末のバスケも楽しめた。

特別支援学校のOT介入の見学が頓挫してしまったのは悲しい。

美容に力を入れ始めた。

まずは髭脱毛とフェイスパックを始めた。

岩盤浴も行く。

再来週には知り合いの方がお薦めしてくれたエステサロンに行ってみる。

眉毛サロンも行ってみたい。

減量も続けていく。

30代を若々しく、バスケと仕事を続けるために。

美容を楽しみます。

そんな感じ。



10/9(月)スポーツの日

訪問の日。
雨。
寒い。
世間的には3連休であったことを思い出した。


10/10(火) 銭湯の日

朝散歩。
訪問の日。
リハアセス。
緊張したけどちゃんと結果出せた。
雨。
自転車で転んで膝下を擦りむいた。
銭湯に行くのを諦めた。
『WheeLog!』のオンライン会議。


10/11(水)

訪問の日。
久しぶりに頭痛い。
買い物行こうと思っていたけどダウン。


10/12(木)

訪問の日。
事例検討用の動画撮影。
不安だったけどひとまず無事に終わった。
小児もいい感じで関われていると思うことが増えた。
ちょっとチャレンジして上手くいかなくても取り返せことも増えてきた。
髭脱毛のカウンセリングへ。
病院時代の先輩のおすすめのクリニック。
カウンセリングの人だるそうだった、説明が重複している、会社側の説明ばかり、こっちの話は二の次感があったのはまあ仕方ないとして、きっちり18回コースで契約。
大きな買い物、期待しています。
その後は銀座で有名な老舗の中華料理やさん。
久しぶりに銀座の街はなんだかよかった。


10/13(金)

今更だけどエクセルで印鑑を貼り付ける方法を取得した。
これですごい楽になる。
放課後デイサービスの日。
帰りの送迎で看護師さんと色々話せて良かった。
来週の火曜日に楽しみにしていた特別支援学校の見学が頓挫した。
せっかく休みとったのに。。
せめてもう少し早く教えてもらえたらよかったのになー。
代わりに最近立ち上げた療育の教室の見学をさせてもらえるかも。
仕事の後は足首のサポーターを購入しにゼビオへ。
試着した感じイマイチ。
キネシオテーピングを買うことにした。
それから昨日契約した髭脱毛へ。
めちゃめちゃ痛かった。
涙と汗が出た。
YouTubeで「ボボボーボ・ボーボボ」が公式で見れた。
本当に懐かしい。


10/14(土)

朝散歩。
放課後デイサービスの日。
久しぶりの子を担当すると本当に成長を感じる。
施設の庭の木の剪定も久しぶりにした。
柄の長いノコギリが新調されていてだいぶ楽になっていた。
ドイツに転勤した元パートさんが来た。
アロマとかエステやってる人。
今度アドバイスもらう。
その後はバスケ。
キネシオテーピングを巻いて前回よりはいい感じ。
シュート結構入る。
ほぼノーマークだけど。
ドリブルとハンドリング下手くそ。
バスケ楽しい。
ネットで購入したフェイスパックを使ってみた。
まずは30枚試してみる。
今年は美容を意識する。


10/15(日)

雨。
午前中はのんびり。
筋疲労が心地よい。
午後は横浜の美術館へ。
「アーツアンドクラフツとデザイン」
作業療法の起源の1つ。
そのデザインを見たのは初めて。
思想は好きだけど実際のデザインにはそこまで惹かれなかった。
国試の問題集買った。
勉強し直す。
みなとみらいはもうイルミネーションが綺麗だった。


本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

気に入っていただけたら、フォローよろしくお願いいたします。

それでは、また明日。

#毎日note  
#毎日更新  
#日記
#作業療法士  
連続更新は684日目です。 
777日連続更新と通算1500記事を目指しています。

【BASE SHOP】
https://vagabond.official.ec/
・勢いで作ったオリジナルのTシャツとビールグラス 

Twitter:
https://mobile.twitter.com/wataru_1919run
Instagram:
https://www.instagram.com/?hl=ja
Facebook:
https://www.facebook.com/wataru.issiki

いいなと思ったら応援しよう!