【651日目】炊き込みご飯

こんばんは。

自炊生活はしっかりと続いております。

最近また新しい料理を身につけました。

それは炊き込みご飯です。

作り方は、炊飯器で具材を混ぜてお米を一緒に炊くだけ。

カップラーメンくらい簡単な料理ですが、実は人生で初めて作ったんじゃないかと思えるくらい、今まで作ったことはありませんでした。

なぜ炊き込みご飯を始めようかと思ったのかというと、昼食用に作っていた食パンに飽きたからです。

僕はやはりパンよりもお米派なので、それならおにぎりにすればいいと思いました。

ただ、おにぎりは具材を挟む工程が面倒です。

だったら握るだけでいいおにぎりにすればいいということで、炊き込みご飯を始めました。

これまで、わかめとシーチキン、ひじき、カレーパウダーを混ぜて作ってみました。

どれもなかなかいい感じです。

ただ、少しだけ味付けが寂しい気がします。

そのことを料理が得意な利用者さんに相談したところ醤油や塩、みりん、出汁などを足すだけでいい感じになることを教えてくれました。

その方は他にも炊き込みご飯におすすめな具材を、聞いてもいないのに次から次へと教えてくれました。

とってもいいことを聞きました。

今度試してみます。

そういえば、その利用者さんは訪問リハビリを始めた当初はすごく暗い印象がありました。

ちょっと鬱を持ってるのかなって思うくらい。

でも、徐々にリハビリで運動している効果が見えてくると表情も明るくなって、料理が得意で好きであることを話してくれるようになってからは料理の話も沢山するようになって、今では自信を持って僕に料理のアドバイスをしてくれるようになりました。

もちろん、その方は手の込んだ料理をしっかりと続けています。

料理って大事。

というよりも、『その方にとっては』料理が大切だったんですよね。

最初のニーズは身体の不調のことでしたが、そこに応えることで大切な作業にも目を向けられるようになって、そのタイミングを逃さずに料理にも手を広げて関われたのがきっと良かったんですよね。

こういった関わりを増やせるよう心掛けていきたいものです。


本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

気に入っていただけたら、フォローよろしくお願いいたします。

それでは、また明日。

#毎日note  
#毎日更新  
#日記
#作業療法士  
連続更新は651日目です。 
666日連続更新と通算1400記事を目指しています。

【BASE SHOP】
https://vagabond.official.ec/
・勢いで作ったオリジナルのTシャツとビールグラス 

Twitter:
https://mobile.twitter.com/wataru_1919run
Instagram:
https://www.instagram.com/?hl=ja
Facebook:
https://www.facebook.com/wataru.issiki


いいなと思ったら応援しよう!