見出し画像

朝は黄色いマグカップ

私はなかなか 規則正しい生活を送れるタイプではない。 その時 その時の感情や雰囲気で決めてしまう事が多い方だと思う。

それなのに‥自分の子供には規則正しい生活をするように。ルーティンを決めてそれをするように言ってる。

それには私なりの理由もあって、昔住んでいた福井の小児科の待合室に素敵な言葉が飾ってありました。 確か、こんな言葉だったと思う。

「良い習慣は、一生の宝物」

確かに面倒くさい事でも良い事を習慣にしてしまえば、一生の宝になる! 私はもう出来ないけど
子供達なら まだ間に合う。

でも こんな私でも唯一 毎朝やってる習慣
ルーティンがあった。 習慣と言うより無意識にやっていた。それに気付いたのは娘の何気ない一言だった。

「ママは黄色が好きなの? いつも朝は黄色いカップだよね。」

そう言えば そうだ。私はなぜか? 朝は必ず黄色いマグカップを使う。お水でもコーヒーでも朝飲む最初に使うのは必ずこの黄色いマグカップ。
たぶん、黄色に私なりのラッキー や幸運のイメージがあり、今日1日が素晴らしい日になりますように‥的な願掛けがあるんだと思う。

もともと、黄色は好きな色で、良いイメージを持っている。 そう言えば、子供の頃大好きだったのも 黄色のワンピースだった。

朝、黄色いマグカップで1日の幸運を願う
それで気持ちが少しでも明るくなって、今日も頑張ろうって思えるなら、それは間違いなく
良い習慣で 一生の宝になると思う。

そして、子供達にも「ママも朝のルーティン守ってるよ。 あなた達もルーティン守らないとね!」って 笑顔で言える。



#習慣にしていること

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集